Search
By category
Detail search

図書館利用案内

図書を探す  雑誌を探す  資料が見つからなかったら?  借りる  予約する  返却する  データベース・その他  複写について  退職・転任に伴う手続き

開館時間 学部学生 大学院生・教職員
平日 9:00~19:50 9:00~24:00
土曜日 9:00~17:00
休館日 日祭日・第2土曜日・夏季/冬季休暇中の一定期間
※休館日の変更についてはホームページでお知らせします。
図書を探す
書架で探す

図書館の図書は、日本十進分類法(NDC)により右の表のように分類番号が付与され、その主題(テーマ)毎に配架されています。まず、自分の探している資料がどこに分類されているか調べ、その分類番号の書架に行って探してみてください。

OPAC(蔵書検索システム)を使って探す
図書はキーワードや書名、著者名などからOPACで検索することができます。OPACは図書館内に設置してあるほか、図書館ホームページからも利用できます。図書館ホームページは携帯電話・スマートフォンからでも利用可能です。

■資料を探しに行くときはこれをチェック

■請求記号の見方

資料の並び方
資料には分野別に番号(請求記号)がつけられ、番号順000~999へと分類番号順に書架に並んでいます。書架の横にも、分類番号とその分野名が記載されています。(→書架案内図

特別に配架されているもの

●参考図書は一般書架とは別に配架され、全て禁帯出となっています。
●ガイドライン系資料は、カウンター横に集められています。
●国家試験問題集はカウンター横で、最新版とバックナンバーに分かれて配架されています。

 雑誌を探す
OPAC(蔵書検索システム)を使って探す
雑誌もタイトルやISSNからOPACで検索することができます。キーワードを入れると、各号の特集記事の検索が可能です。

■資料を探しに行くときはこれをチェック

 ①「所在」は図書館?製本雑誌?電動書架?クリックして地図を確認できます。
 ②「製本状態」は製本?空欄の場合はまだ製本前の状態です。

資料の並び方
雑誌は、当年度分はピジョンボックス、バックナンバーは製本されて製本雑誌架に配架されています。洋雑誌は電動書架にタイトルのアルファベット順に並んでいます。和雑誌は開架A書架に、英字タイトルを先頭に五十音順に並んでいます。逐次刊行物は開架A書架の奥から誌名順に並んでいます。書架のタイトルリストも参考にしてください。

 資料が見つからなかったら?
利用相談(レファレンスサービス)
資料の探し方・使い方、OPAC(蔵書検索システム)の検索方法、所蔵調査などを図書館スタッフがお手伝いします。その他図書館利用に関することでわからないことがあれば、カウンターで相談してください。

相互利用制度(教員・大学院生)
本学に必要な資料がない場合は、他大学図書館等からコピーや図書を取り寄せて利用することができます(有料)。また、必要な資料を所蔵している大学図書館等に直接訪問して利用することもできます(紹介状を発行します)。

購入希望制度
本学に所蔵していない資料は、購入をリクエストできます。希望する資料があればリクエストしてください(選書方針によりご希望に添えない場合もあります)。


 借りる
貸出冊数と期間


 
 
*貸出には学生証(利用証)が必要です。
*雑誌の貸出についてはカウンターまでお問い合わせください。
*長期休暇などによる変更があります。詳しくはホームページ等をご覧ください。

貸出延長
返却予定日までに手続きをすることによって、貸出期間を1回だけ延長できます。学生証(利用証)をお持ちになりカウンターで申込をするか、マイライブラリから手続きしてください。返却予定日を過ぎていたり、他の人の予約が入っている場合は延長できません。

特別貸出
春・夏・冬期の休業中、実習時などには長期間の貸出を行っています。掲示等でお知らせしますので、ぜひご活用ください。

オーバーナイト貸出

未製本雑誌(最新号は除く) 2冊
製本雑誌※院生・教職員のみ 3冊

貸出できない図書館資料

● 本の背に「禁帯出」の赤色のシールが貼ってある資料=参考図書(辞書類含む)、教科書指定図書等
● 雑誌の最新号
● 製本雑誌(教職員・大学院生のみ貸出可)


 予約する

利用したい資料が貸出中のときは、貸出予約をすることができます。館内の検索端末または図書館ホームページの「OPAC詳細検索」から申し込んでください。該当図書が返却されたらメールでお知らせし、3日間カウンターで取り置きます。

マイライブラリ
図書館利用に関する個人専用のページのことで、利用者一人一人の状況に応じたサービスを提供します。
学内のPC、ご自宅のPC、スマートフォンからも利用できます。My-portと同じ利用者IDとパスワードでログインしてください。

★マイライブラリでできること★

確認する   依頼する
・図書館からのお知らせ
・貸出状況、返却期限
・予約状況、キャンセル
・何を複写依頼しているか
  ・文献複写を依頼する
・資料の購入を申込む


 返却する
【返却はカウンターまでお願いします】
図書館休館・閉館時は、入口左横のブックポストをご利用ください。
CD等の付属資料がある場合は、本と一緒に必ずカウンターへ返却してください。

延滞
返却期日を過ぎて返却した場合は、一定期間の貸出停止となります。返却期限を厳守してください。

弁償
図書・雑誌などを紛失・汚損した場合は、すぐにカウンターまで届け出て所定の手続きを行ってください。原則として、同一資料または購入金額での弁償とします。


 データベース・その他

●明治薬科大学では「PubMed」や「医中誌Web」をはじめとする医学・薬学関係のデータベースを多数提供しています。研究や論文執筆に必須のツールですのでぜひご利用ください。

●他に朝日新聞記事データベース「朝日新聞クロスサーチ」などもあります。

●パソコンやスマートフォンで読めるe-Bookも提供しています。これらのツールには全て図書館ホームページからアクセスできます。

●EJ(電子ジャーナル)はジャーナル検索からご利用ください。利用の前に「電子ジャーナル利用について」をご一読ください。

●論文を入手するトランザクションやPPV、文献複写に関しては「学習・研究支援」で詳しく説明しています。

●iPadが館内貸出で利用できます。カウンターへお申し込みください。詳細は「iPadの貸出について」をご覧ください。

●教職員でVPN接続を希望される方は学術情報課までご相談ください。

●自習室・視聴覚室の利用について

自習室 図書・厚生棟2階 月曜日-金曜日
・ 9:00 - 19:50
土曜日(第2土曜は除く)
・ 9:00 - 17:00
学習席およびPCは自由に利用できます。
視聴覚室 図書館内 室内のPC、ビデオ等を自由に利用できます。


【複写について】
大学図書館は、著作権法第31条(図書館等における複製)によって一定の範囲で複製することが認められています。

・著作物は全部でなく一部分であること。
・雑誌、新聞などの定期刊行物に掲載された各論文その他の記事はその全部であるが、発行後相当の期間を経たもの(次号が既刊となったもの、または発行後3ヵ月を経たもの等)に限ること。
・コピー部数は一人について一部のみであること。
・利用者の調査研究のためであること。
・有償無償を問わず、再複写したり頒布しないこと。

コピー機はセルフサービスです。(白黒:10円/枚 カラー:50円/枚)
館内には生協プリペイドカード対応コピー機が2台設置されています。(カラーコピー機×1台、モノクロコピー機×1台)
※館内ではプリペイドカードの販売はしておりません。生協にて購入をお願いいたします。

退職・転任に伴う手続き

ご退職・転任の際は、図書館を通して購入した図書および研究室貸出になっている図書は後任の教員または研究室へ引き継ぐか、図書館へ返却をお願いします。それ以外の時でも、研究室の本を処分したい場合はまず図書館へご連絡ください。

Japanese