通常検索
カテゴリ検索
詳細検索

修士論文 1999.3-2008.3

授与年月 学位番号 学位の名称 著者 論文題目 指導教員
1999.3 第512号 修士(薬学) 青柳 成美 放線菌 Streptomyces coelicolor A3(2)の真核生物型セリン/スレオニンプロテインキナーゼ遺伝子のクローニングとその解析 小河原 宏
  第513号 修士(薬学) 浅海 由紀 テトラヒドロフラニルラジカルのアルデヒドに対する立体選択的付加反応の開発と天然合成への活用 長岡 博人
  第514号 修士(薬学) 石井 進一 肥満細胞の分化成熟過程において発現が変化するcDNAの単離とその生物学的意義の解明 内田 幸宏
  第515号 修士(薬学) 市川 智恵 Trichoporon domesticum細胞壁多糖類の免疫化学的研究 篠田 孝子
  第516号 修士(薬学) 伊藤 友子 サイトカインによる再構成培養平滑筋組織標本の収縮反応性の調節 内田 幸宏
  第517号 修士(薬学) 宇山 優美子 DNA相互作用能を持つ低分子化合物の合成研究:インターカレーター部分、ウレア構造、及び*-アミド構造の構築法の開発 坂本 正徳
  第518号 修士(薬学) 大畑 恵理 アルミニウムの脳内蓄積による脂質過酸化の促進 田辺 信三
  第519号 修士(薬学) 小川 敦代 cis-2,3-ビス(トリメチルシリル)シクロプロパノンと安定イリド及びβ-ケトホスホナートとの反応 須田 晃治
  第520号 修士(薬学) 小野瀬 淳一 小胞体Ca2+-ATPase阻害剤によるRBL-2H3細胞、BMMCからのサイトサインの生産及びそのメカニズム 高橋國太郎
  第521号 修士(薬学) 甲斐 誓利 m3ムスカリン受容体を発現させた培養平滑筋細胞で再構成した培養平滑筋組織標本の収縮の調節 内田 幸宏
  第522号 修士(薬学) 椛島 照代 組織特異的に発現するPhosphoinositide 3-kinase*の研究 小河原 宏
  第523号 修士(薬学) 川村 直 放線菌のβ-Lactamaseのついての研究 小河原 宏
  第524号 修士(薬学) 久木田 和敬 塩酸ベラパミルのラット小腸および肝臓における代謝 緒方 宏泰
  第525号 修士(薬学) 古稲 岳彦 大腸がん抑制作用を指標とした芫花及びウロン酸含有多糖類に関する研究 奥山 徹
  第526号 修士(薬学) 斎藤 敏樹 ヒト精子先体反応誘起に対する精漿中アデノシンの影響 竹内 幸一
  第527号 修士(薬学) 佐原 功憲 Ligulaverin A の合成研究 梶原 正宏
  第528号 修士(薬学) 鴫原 亮 ジベンゾ[b,f] チエピン誘導体の合成研究 長岡 博人
  第529号 修士(薬学) 島田 幸男 α、β-不飽和γ、δ-エピミノニトリルおよびエステルから光誘導されるアゾメチンイリドの1、3-双極子付加環化反応 石井啓太郎
  第530号 修士(薬学) 鈴木 和重 非天然型配糖体シアリルビフラボノイドの合成 高橋 邦夫
  第531号 修士(薬学) 鈴木 伯孝 ノルエピネフリンによるウサギ耳動脈血管内皮細胞からのATP遊離作用におけるCA2+の動員機構に関する研究 竹内 幸一
  第532号 修士(薬学) 高嶋 泰之 不斉Claisen転位を利用する3.3-ジアルキルオキシインドールの不斉四級炭素の新規構築法 坂本 正徳
  第533号 修士(薬学) 高橋 菜々子 結合型イオウ生成に関与する肝臓及び腎臓由来γ-シスタチオナーゼの反応解析と性状比較 田辺 信三
  第534号 修士(薬学) 竹内 良成 タキサジエンの合成研究 梶原 正宏
  第535号 修士(薬学) 田中 靖子 ツメガエル胚神経発生におけるFGFによるXcad3遺伝子発現制御領域の解析 高橋國太郎
  第536号 修士(薬学) 土綿 慎一 ベイジアン法により推定された体内動態パラメータの評価 緒方 宏泰
  第537号 修士(薬学) 利根川 厚史 Malassezia furfur および関連菌種の血清学的性状およびPCRによる同定法の確立 篠田 孝子
  第538号 修士(薬学) 中臺 彰一 希土類金属ポルフィリンをルイス酸触媒としたスチルベンオキシド誘導体の選択的異性化反応 須田 晃治
  第539号 修士(薬学) 中村 浩二 腸管出血性大腸菌O157の産生するヘモリジンの精製とその性状に関する研究 篠田 孝子
  第540号 修士(薬学) 中村 真之 Rhodopseudomonas sphaeroides から単離した赤色蛍光物質の構造決定によるPorphyrin類の単離およびPorphyrinogen の化学的研究 梶原 正宏
  第541号 修士(薬学) 西原 美貴子 13C標識光学活性アミノ酸の合成 梶原 正宏
  第542号 修士(薬学) 橋本 好明 ラット全肝臓を用いた新規臓器保存液の製剤学的特性の検討 緒方 宏泰
  第543号 修士(薬学) 長谷川 淳子 血小板凝集を阻害するGPlb結合蛋白質flavocetin-Aのクローニング 森田 隆司
  第544号 修士(薬学) 古谷 喜孝 アデノウイルスベクタ‐を用いた脳組織への白血病阻害因子の遺伝子導入 内田 幸宏
  第545号 修士(薬学) 堀越 慶一 ビシクロ[2.2.2]オクタン型キラル素子を活用するタキソールの合成研究 長岡 博人
  第546号 修士(薬学) 宮崎 誠 遅順応型肺伸展受容器からの求心情報を中断する孤立束型ニューロンの活動様式と機能的意義 内田 幸宏
  第547号 修士(薬学) 毛内 深雪 ピロロ[2.3-d]カルバゾール構造を有するアルカロイドの合成研究 坂本 正徳
  第548号 修士(薬学) 持井 政明 ナフトナフチリジン骨格を有するアルカロイド、インビリン1の合成研究 久保 陽徳
  第549号 修士(薬学) 元橋 良 アトピー性皮膚炎患者のTh2系サイトカイン産生における黄色ブドウ球菌細胞壁成分および抗生物質の影響 西川 朱實
  第550号 修士(薬学) 元吉 和子 血液凝固第Ⅳ因子/第Ⅴ因子結合蛋白質(IX/X-bp)のゲノム構造解析 森田 隆司
  第551号 修士(薬学) 柳谷 昌宏 Ras-ファルネシル化酵素阻害活性を有するCP-263,114の合成研究 長岡 博人
  第552号 修士(薬学) 横田 絵美 Ca2+依存的にヒト血液凝固第ⅠⅩ因子に結合するモノクローナル抗体の性質 森田 隆司
  第553号 修士(薬学) 吉野 淳 光学活性な六員環ニトロンと環状ジエン類との1,3-双極子環化付加反応とPolyoxinCの炭素環類縁体の合成 坂本 正徳
  第554号 修士(薬学) 吉原 良一 転写調節活性モニタリングのための繊維芽細胞におけるMyoD-EGFP融合蛋白の強制発現 高橋國太郎
  第555号 修士(薬学) 吉村 勝昭 Bordetella pertussisのヒト単球への付着機構 西川 朱實
  第556号 修士(薬学) 渡辺 健夫 ELISAによる夏型過敏性肺炎の血清学的診断法に関する研究 篠田 孝子
  第557号 修士(薬学) 渡辺 文之 Gap Junction-EGFP融合蛋白のホヤ初期胚への強制発現と神経形質発現制御 高橋國太郎
  第558号 修士(薬学) 渡邉 麻実 放線菌 Streptomyces coelicolor A3(2)由来の真核生物型プロテインキナーゼの解析 小河原 宏
  第559号 修士(薬学) 和田 妙子 ヤマカガシDuvernoy腺由来のプロトロンビン活性酵素の性質 森田 隆司
  第560号 修士(臨床薬学) 浅野 彩子 アミオダロン血清中濃度と治療効果との関係に関する研究 緒方 宏泰
  第561号 修士(臨床薬学) 伊藤 淳雄 喘息治療の薬物選択と投与量に関する新しい厚生省ガイドラインの臨床への浸透度と薬物治療に対する患者理解度の検討 越前 宏俊
  第562号 修士(臨床薬学) 井上 令子 インターフェロン投与中の慢性肝炎患者における有害反応早期発見を目的とする経冶的な自覚的有害反応発生頻度情報の活用 越前 宏俊
  第563号 修士(臨床薬学) 小川 ひろみ 24時間血圧測定法を用いた外来高血圧患者に対する治療薬物選択の検討 越前 宏俊
  第564号 修士(臨床薬学) 奥津 みな モルヒネ代替薬としてのフェンタニールの有用性に関する研究 緒方 宏泰
  第565号 修士(臨床薬学) 勝田 直子 外来患者への薬剤情報提供後における薬物有害反応早期発見の為の薬剤師による院内対応システムの検討 越前 宏俊
  第566号 修士(臨床薬学) 加藤 真由美 中規模市中病院における院外処方箋の地域拡散状況と疑義照会内容調査に関する検討 越前 宏俊
  第567号 修士(臨床薬学) 久昌 勝 慢性腎不全患者の高リン酸血症治療に用いる経口炭酸カルシウムの投与量と消化管からの吸収抑制率との関係 越前 宏俊
  第568号 修士(臨床薬学) 小村 誠 日本人における肝薬物代謝酵素チトクローム P-450 2D6 分子種の遺伝多型検出法の確立と変異アレル頻度の検討 越前 宏俊
  第569号 修士(臨床薬学) 斎藤 順子 血小板の体内動態パラメータの解析とその変動要因の検討 緒方 宏泰
  第570号 修士(臨床薬学) 市東 友和 坑生剤不応患者における院内真菌感染症の発現に関連する要因の検討:集中治療病棟での坑真菌剤の適正使用にむけて 緒方 宏泰
  第571号 修士(臨床薬学) 高橋 攝子 タムロリムスの適正使用に関する研究-小児腎移植における小児薬用量の検討- 緒方 宏泰
  第572号 修士(臨床薬学) 原澤 秀樹 口腔用軟膏の in vivo 口腔粘膜粘着時間と in vitro 引っ張り強度との関連性に関する研究 緒方 宏泰
  第573号 修士(臨床薬学) 平澤 由加里 妊娠高血圧治療試験のメタ解析に基づく我が国の同症薬物治療の現状の問題点に関する検討 越前 宏俊
  第574号 修士(臨床薬学) 冨家 俊弥 重症再生不良性貧血の治療選択における臨床判断分析学 緒方 宏泰
  第575号 修士(臨床薬学) 藤田 裕子 維持血液透析患者におけるニセリトロールの高リン血症治療効果の検討 越前 宏俊
  第576号 修士(臨床薬学) 堀川 俊一 肝代謝型薬物の固有クリアランスに対する腎不全の影響に関する文献的考察 緒方 宏泰
  第577号 修士(臨床薬学) 宮沢 伸介 副作用スクリーニングのための調査項目の検討とその総合評価に関する研究-消化器用剤による医原性錐体外路障害について 緒方 宏泰
  第578号 修士(臨床薬学) 森山 奈緒 インスリン非依存性糖尿病(NIDDM)患者における血糖コントロールと高脂血症併発との関係 緒方 宏泰
  第579号 修士(臨床薬学) 山口 多美 片頭痛薬物治療に関する文献的検討と塩酸フルナリジンの臨床効果に対する患者因子の解析 越前 宏俊
1999.9 第580号 修士(薬学) 佐藤 弥瑞臨 Cr(Ⅲ)フタロシアニンをルイス酸触媒としたエポキシドのアルデヒドへの効率的・選択的異性化反応 須田 晃治
2000.3 第581号 修士(薬学) 石田 佳寛 ホヤ内向き整流性 K+ チャネル遺伝子のクローニングとその 5’端転写調節領域解析の試み 高橋國太郎
  第582号 修士(薬学) 一色 靖洋 再構成組織標本の収縮反応性の特徴と交感神経との共培養による反応性の変化 内田 幸宏
  第583号 修士(薬学) 井上 恭行 光学活性セリノールモノエステル体の新規合成法及びその誘導体を原料とした立体選択的反応の開発 石井啓太郎
  第584号 修士(薬学) 榎本 茂樹 糖尿病合併症予防を指標としたエジプト・トルコ産植物の成分研究 奥山 徹
  第585号 修士(薬学) 大野 浩一 アデノウイルスベクターによる白血病阻害因子(LIF)のマウス脳室上衣細胞層への遺伝子発現 内田 幸宏
  第586号 修士(薬学) 倉持 大輔 キノコ代謝産物の研究 高橋 邦夫
  第587号 修士(薬学) 小島 野理子 コネキシンcDNAクローニングの試みと外来性発現のためのホヤ胚細胞初期分化過程の解析 高橋國太郎
  第588号 修士(薬学) 坂井 雄太 ルテニウム錯体を触媒とした光励起電子移動反応:還元及び不斉反応への応用 石井啓太郎
  第589号 修士(薬学) 佐々木 正大 マクロファージスカベンチャー受容体を介したケモカインMIP-1及びMIP-2mRNAの発現 西川 朱實
  第590号 修士(薬学) 式井 利樹 リドカインの体内動態の検討 緒方 宏泰
  第591号 修士(薬学) 杉田 弘明 DNAに相互作用する低分子化合物の合成研究 坂本 正徳
  第592号 修士(薬学) 舘 雅 海洋微量活性天然物エクチナサイジン右半部モデル化合物の実用的合成経路の開発及び全合成アプローチ 久保 陽徳
  第593号 修士(薬学) 田中 伸明 Haemophilus influenzae由来リポ多糖のヒスタミン遊離増強作用及びIL-5産生誘導能 西川 朱實
  第594号 修士(薬学) 谷藤 信明 血小板膜糖蛋白質glycoprotein lb の機能ドメインの発現 森田 隆司
  第595号 修士(薬学) 町田 真一 複合金属不斉錯体を利用したピロカルピン合成中間体の不斉合成アプローチ 久保 陽徳
  第596号 修士(薬学) 水野 倫道 ベンゾ[b] ピロロ [4,3,2-de] フェナンスロリン-8(11H)-オンの合成研究 久保 陽徳
  第597号 修士(薬学) 盛田 康弘 光学活性なオレフィン類とニトロン類との高立体選択的な付加環化反応の開発及び生物活性物質の合成研究 坂本 正徳
  第598号 修士(薬学) 山崎 隆一 微量生物活性天然物の全合成研究 Pantherinine の実用的合成経路の開発 久保 陽徳
  第599号 修士(薬学) 山田 恭子 マレーマムシ毒由来タンパク質 rhodocetin の精製と機能の評価 森田 隆司
  第600号 修士(薬学) 山田 智久 モルモット脳底動脈より単離培養された平滑筋細胞を三次元培養に供することで再構築された収縮反応性 内田 幸宏
  第601号 修士(臨床薬学) 阿部 由美 小児てんかん患者におけるバルプロ酸の体内動態の母集団解析 緒方 宏泰
  第602号 修士(臨床薬学) 石田 聡子 テオフェリン・クリアランスの発達変化にもとづく小児薬用量の検討 越前 宏俊
  第603号 修士(臨床薬学) 井関 末恵 集中治療病棟患者におけるストレス性潰瘍予防に対するranitidine注射液の用法・用量に関する検討 緒方 宏泰
  第604号 修士(臨床薬学) 榎本 和寛 腹腔鏡下胆嚢摘出術における術後感染予防に対する抗菌薬の適正投与の検討 緒方 宏泰
  第605号 修士(臨床薬学) 大川 克淑 小児における坑結核薬誘発性肝障害に対する危険因子の検討 越前 宏俊
  第606号 修士(臨床薬学) 恩田 雅代 結核発症の高リスク高齢者を対象とするイソニアジド予防投与試験に用いる簡便な服薬コンプライアンス評価法の検討 越前 宏俊
  第607号 修士(臨床薬学) 北原 加奈之 腎移植後高血圧に対する降圧剤の腎保護効果:システマティック・レビュー 緒方 宏泰
  第608号 修士(臨床薬学) 久保田 豊 シスプラチンによる遅発性悪心・嘔吐に対する薬物療法の検討:文献データに基づく統合的統計解析 緒方 宏泰
  第609号 修士(臨床薬学) 桑原 昌代 プロフォールの体内動態および血中濃度と鎮静レベルの関係に関する研究 緒方 宏泰
  第610号 修士(臨床薬学) 斉田 裕子 メタ解析に基づく視神経炎に対する副腎皮質ステロイド投与の有効性の検討 越前 宏俊
  第611号 修士(臨床薬学) 高橋 亜紀 集中治療病棟におけるイミペネム耐性緑膿菌発現のリスク要因の検討 越前 宏俊
  第612号 修士(臨床薬学) 高橋 信裕 閉塞性動脈硬化症に対する坑血小板薬の有効性の検討 越前 宏俊
  第613号 修士(臨床薬学) 夛田 恭子 小児気管支喘息の急性憎悪におけるステロイド剤投与の検討 緒方 宏泰
  第614号 修士(臨床薬学) 千野 賢一 川崎病患者におけるγ-グロブリン療法時での有効性と安全性に対する投与量の影響 緒方 宏泰
  第615号 修士(臨床薬学) 塚原 寛子 メタ解析に基づくⅡ型糖尿病の腎症発症予防に対するACE阻害薬の効果に関する検討 越前 宏俊
  第616号 修士(臨床薬学) 辻 大樹 インターフェロンによる慢性ウイルス性肝炎治療中のチトクロームP450 3A4 活性の変化に関する研究 越前 宏俊
  第617号 修士(臨床薬学) 福島 栄 原発性骨粗鬆症に対するビタミンK2とビタミンD3の骨塩量を指標にした効果に関する検討 緒方 宏泰
  第618号 修士(臨床薬学) 村井 宗正 warfarinとbezafibrateの薬物間相互作用に関する研究 越前 宏俊
  第619号 修士(臨床薬学) 森 信子 感染管理システムの異なる2病院における抗菌薬の使用状況と耐性菌の分離率の関係 越前 宏俊
2001.3 第620号 修士(薬学) 安居院 美香 重金属解毒機構の解析 田辺 信三
  第621号 修士(薬学) 榎木 英隆 海洋産生物活性天然物、Dragmacidin類の全合成 梶原 正宏
  第622号 修士(薬学) 小穴 史樹 C-kitpositivecellsとの共培養により三次元培養した胃平滑筋細胞に再構築された律動性収縮 内田 幸宏
  第623号 修士(薬学) 小川 泰弘 神経肝細胞からの平滑筋細胞への分化誘導 内田 幸宏
  第624号 修士(薬学) 奥田 隆一郎 Phosphoinositide 3-kinase βと特異的に相互作用する蛋白質の研究 小河原 宏
  第625号 修士(薬学) 小室 浩 ヒト精子先体反応誘起機構に対するプリン受容体の関与 竹内 幸一
  第626号 修士(薬学) 坂本 恵香 p110delta PI3-kinaseの細胞内発現と細胞内局在化の研究 小河原 宏
  第627号 修士(薬学) 城市 良子 がん予防を目指したBidens pilosaの研究 奥山 徹
  第628号 修士(薬学) 杉山 裕亮 新規 CAPファミリータンパク質 triflinの単離と性質 森田 隆司
  第629号 修士(薬学) 高東 善隆 ラット脳血管より単離培養した平滑筋細胞を三次元培養に供することで再構築された収縮弛緩反応性 内田 幸宏
  第630号 修士(薬学) 高橋 直也 アルミニウム曝露時の特異的遺伝子発現応答の解析 高橋 英喜
  第631号 修士(薬学) 田中 忍 放菌線 Streptomyces coelicolor A3(2)由来の真核生物型プロテインキナーゼの研究 小河原 宏
  第632号 修士(薬学) 辻村 涼 非天然型新奇ノイラミノシドの合成 高橋 邦夫
  第633号 修士(薬学) 鶴谷 健介 低分子量GTP結合蛋白質Rhoを遺伝子導入した培養平滑筋細胞からなる再構成組織標本の収縮反応性 内田 幸宏
  第634号 修士(薬学) 松本 剛 ブタ血漿プレカリクレインの精製法の改良とその性質 高橋 英喜
  第635号 修士(薬学) 三富 健 Two-hybrid法による3-メルカプトピルビン酸イオウ転移酵素と相互作用するタンパク質のcDNA クローニング 高橋 英喜
  第636号 修士(薬学) 森 政和 縮合多環芳香族アルカロイド、インビリン1及びインビリン3の全合成研究 久保 陽徳
  第637号 修士(薬学) 柳澤 智史 (-)-CP-263,114の全合成研究 長岡 博人
  第638号 修士(薬学) 吉川 恵美 SN-38獲得耐性における新規ATP依存性膜輸送ポンプ”BCRP(breast cancer resitance protein)”の関与 田辺 信三
  第639号 修士(薬学) 渡邉 英範 種々のシリルシクロプロパノンの合成とその反応性に関する研究 須田 晃治
  第640号 修士(臨床薬学) 遠藤 久實子 添付文書に見られる薬物間相互作用情報の評価-薬物代謝阻害に起因する薬物間相互作用- 緒方 宏泰
  第641号 修士(臨床薬学) 小川 竜一 塩酸ピルジカイニドの体内動態および血漿中濃度と心電図変化の関係に関する研究 越前 宏俊
  第642号 修士(臨床薬学) 坂井 慶子 肺小細胞癌の化学療法におけるシスプラチンの位置づけに関するメタ解析 越前 宏俊
  第643号 修士(臨床薬学) 佐々木 愛 一次性抗リン脂質抗体症候群における習慣性流産の薬物治療の検討 緒方 宏泰
  第644号 修士(臨床薬学) 関 勝洋 臨床における高脂血症治療薬の動脈硬化に対する効果の検討 緒方 宏泰
  第645号 修士(臨床薬学) 長瀬 幸恵 抗線維素溶解薬トラネキサム酸の臨床適応の再評価に関するメタ解析 越前 宏俊
  第646号 修士(臨床薬学) 新田 邦宏 インタビューフォームにおける薬物動態情報の現状と問題点 緒方 宏泰
  第647号 修士(臨床薬学) 藤森 友子 糖尿病性神経症に対するプロスタグランジン製剤の有効性に関するシステマティック・レビュー 越前 宏俊
  第648号 修士(臨床薬学) 宮野 正広 肝代謝型薬物の固有クリアランスに対する炎症性疾患および腎不全の影響の検討 緒方 宏泰
2002.3 第649号 修士(薬学) 今井 武夫 サボテン科植物のサポニン成分の研究 高橋 邦夫
  第650号 修士(薬学) 大野 朋子 希土類トリフラートを触媒としたベンジル型カチオンに対するエナンチオ面選択的求核反応の研究 石井啓太郎
  第651号 修士(薬学) 大畑 和子 ホモシステインチオラクトン加水分解酵素の活性測定と解析 田辺 信三
  第652号 修士(薬学) 小野 敦子 Two-hybrid法によるロダネーセと相互作用するタンパク質のcDNA クローニング 高橋 英喜
  第653号 修士(薬学) 金子 早苗 キウイ根成分の研究 奥山 徹
  第654号 修士(薬学) 金子 昌浩 カルベジロールの体内動態と薬理効果 緒方 宏泰
  第655号 修士(薬学) 唐澤 匠太 律動性収縮に関与する消化管平滑筋細胞とカハール細胞間相互作用: GFP 発現平滑筋細胞で再構成した人工平滑筋組織を用いた分子的解析 内田 幸宏
  第656号 修士(薬学) 栗田 文 不斉 claisen 転位を用いるインドールアルカロイドの立体選択的四級炭素構築法 梶原 正宏
  第657号 修士(薬学) 江湖 崇 海洋天然物 Hamacanthin 類の全合成 梶原 正宏
  第658号 修士(薬学) 小松 秀孝 ザラゴジン酸 A の不斉全合成研究 長岡 博人
  第659号 修士(薬学) 酒井 寿子 Benoxaprofen の立体選択的タウリン抱合代謝に関する研究 竹内 幸一
  第660号 修士(薬学) 佐藤 卓也 新規抗真菌剤の合成研究 β-1,3-D-グルカン合成酵素阻害活性を有する化合物の合成と構造活性相関 久保 陽徳
  第661号 修士(薬学) 佐伯 淑子 3a‐アリルピロロ〔2,3-b〕インドールアルカロイド類の合成研究 梶原 正宏
  第662号 修士(薬学) 澤 英明 P2X2 受容体チャネルの多価イオンによる抑制 竹内 幸一
  第663号 修士(薬学) 申 大徹 生薬の鎮吐活性成分ならびにフラボノイド代謝産物の鎮吐活性の研究 高橋 邦夫
  第664号 修士(薬学) 鈴木 一徳 細胞内グルタチオンを指標とした酸化ストレス評価法の確立 田辺 信三
  第665号 修士(薬学) 鈴木 龍一郎 Glycation 阻害活性を有する南蛮毛の研究 奥山 徹
  第666号 修士(薬学) 関 隆一 海洋微量生物活性天然物エクチナサイジン 743 の全合成アプローチ 久保 陽徳
  第667号 修士(薬学) 曽根 拓也 α,β・不飽和 γ,δ・エピミノニトリルおよびエステルの開環と各種オレフィンとの付加環化反応 石井啓太郎
  第668号 修士(薬学) 高橋 徹行 lsoliquiritigenin の大腸発がん抑制効果 奥山 徹
  第669号 修士(薬学) 塚越 博之 有機スズ化合物処理による哺乳動物細胞での遺伝子発現誘導 高橋 英喜
  第670号 修士(薬学) 辻 尚孝 ウサギ肝臓からの dulcin UDP‐glucuronosyltransferase の精製と特性についての研究 竹内 幸一
  第671号 修士(薬学) 内藤 竜也 ウサギ摘出動脈組織に対する Dermatan Sulfate の Arginine Amidase 活性遊離作用に関する研究 竹内 幸一
  第672号 修士(薬学) 中野 つぐみ 丁子のアルドースレダクターゼ阻害活性成分の研究 奥山 徹
  第673号 修士(薬学) 長岡 美幸 ケト・エノール互変異性に誘起される Claisen 転位を利用した3-ヒドロキシオキシインドールアルカロイドの合成研究 梶原 正宏
  第674号 修士(薬学) 早坂 進也 新規 CPT 誘導体の BCRP(Breast Cancer Resistance Protein) 高発現 SN-38 耐性細胞に対する耐性克服効果 田辺 信三
  第675号 修士(薬学) 兵藤 芙美子 キングコブラ毒とニシダイヤガラガラヘビ毒由来の新規神経毒関連タンパク質 ophanin、catrinの一次構造解析 森田 隆司
  第676号 修士(薬学) 蛭川 貴史 空間学習障害に対するインターロイキン‐6の保護作用:アデノウィルスによる invivo 遺伝子発現系を用いた検討 内田 幸宏
  第677号 修士(薬学) 前嶋 寿広 三次元培養した脳底動脈平滑筋細胞に再構築された細胞外カルシウム流入により発生する自発性収縮 内田 幸宏
  第678号 修士(薬学) 柳原 勇人 ラット尾動脈平滑筋の高カリウム収縮における Rho キナーゼの関与 斎藤 雅樹
  第679号 修士(臨床薬学) 大塚 英希 ピラジナミド誘発性高尿酸血症に対するアロプリノール投与の有用性の検討 竹内 幸一
  第680号 修士(臨床薬学) 川井 正宏 血液濾過透析による薬物除去性に関する文献的考察 緒方 宏泰
  第681号 修士(臨床薬学) 川崎 裕江 冠動脈ステント留置後における抗血小板薬シロスタゾールと塩酸チクロピジンの有用性に関する比較解析 斎藤 雅樹
  第682号 修士(臨床薬学) 熊谷 学 骨髄異形成症候群(MDS)に対するシタラビン療法におけるコロニー刺激因子(G-CSF,GM-CSF)支持療法の有効性に関する解析 斎藤 雅樹
  第683号 修士(臨床薬学) 島野 由佳子 メタ解析の手法を用いた糖尿病性抹消神経障害に対するアルドース還元酵素阻害薬の薬効評価とその指標の検討 越前 宏俊
  第684号 修士(臨床薬学) 高木 瞳 表在性膀胱癌に対する BCG 膀胱注入療法の再発予防効果 吉田 久博
  第685号 修士(臨床薬学) 中薗 健一 肺結核症における Pyrazinamide の用法による影響 ―治療効果および副作用の検討― 緒方 宏泰
  第686号 修士(臨床薬学) 西島 一幸 塩酸バンコマイシンによる腎毒性発現におけるリスク因子の検討 越前 宏俊
  第687号 修士(臨床薬学) 橋本 宏美 腎機能低下患者におけるアンジオテンシン変換酵素阻害薬とアンジオテンシン受容体拮抗薬の腎保護作用に関する研究 吉田 久博
  第688号 修士(臨床薬学) 増永 ゆかり 炎症性腸疾患における免疫抑制剤投与の発癌リスクおよび有効性の検討: システマティック・レビュー 緒方 宏泰
  第689号 修士(臨床薬学) 宮島 律子 心筋梗塞における硝酸薬の短期的および長期的効果の検討 緒方 宏泰
2003.3 第690号 修士(薬学) 石丸 亜貴子 褐藻類アラメの糖尿病合併症予防効果 奥山 徹
  第691号 修士(薬学) 井上 わか葉 有機亜鉛反応剤によるポルフィリン環への新規官能基導入法の開 須田 晃治
  第692号 修士(薬学) 大野 孝介 ビスインドリルピペラジン海洋天然物 Dragmacidin 類の全合成 川﨑 知己
  第693号 修士(薬学) 大野 まき マウス脂肪酸輸送膜タンパク質群の核内受容体PPARαによる発現調節 本島 清人
  第694号 修士(薬学) 甲斐 久博 芫花の成分検索ならびに抗アレルギー効果の研究 奥山 徹
  第695号 修士(薬学) 金子 千春 3-メルカプトピルビン酸イオウ転移酵素と相互作用するタンパク質のcDNAクローニングと性格付け 高橋 英喜
  第696号 修士(薬学) 亀山 紀子 タイ国産ホヤ由来抗腫瘍活性天然物エクチナサイジン770の全合成研究 久保 陽徳
  第697号 修士(薬学) 川北 映輔 神経幹細胞から血管内皮細胞への機能的分化 内田 幸宏
  第698号 修士(薬学) 小塚 亮介 Bidens pilosa の成分研究 奥山 徹
  第699号 修士(薬学) 今野 千絵 EGFP融合MyoD蛋白発現による線維芽細胞の筋細胞への分化転換の分析 越前 宏俊
  第700号 修士(薬学) 佐々木 研也 生物活性ナフチルイソキノリンアルカロイドの合成研究 久保 陽徳
  第701号 修士(薬学) 佐々木 修治 (‐)‐CP‐263,114の全合成研究 長岡 博人
  第702号 修士(薬学) 佐山 奈美子 ナフトナフチリジン骨格を有するアルカロイド、インビリン3の合成研究 久保 陽徳
  第703号 修士(薬学) 澤泉 青代 シリルメチルリチウム試薬を用いたポリフィリン環の新規ヒドロキシメチル化反応 須田 晃治
  第704号 修士(薬学) 須藤 洋行 シスプラチン-グルタチオン複合体の性質と分離分析法の確立 田辺 信三
  第705号 修士(薬学) 田原 弥生 骨代謝関連因子の遺伝子発現に影響を及ぼす菌類二次代謝産物 高橋 邦夫
  第706号 修士(薬学) 那知 忍 クラリスロマイシンによる in vivo ヒト・チトクローム P4503A 活性阻害作用に対する in vitro ミクロゾーム実験系に基づく予測性の検討 越前 宏俊
  第707号 修士(薬学) 蓮見 昌啓 培養地衣菌 Arthonia cinnabarina における二次代謝産物の研究 高橋 邦夫
  第708号 修士(薬学) 林 亜紀 血小板膜糖タンパク質 glycoprotein Ibαのリガンド結合領域の発現 森田 隆司
  第709号 修士(薬学) 平井 利武 マウス脂肪酸膜輸送タンパク質の機能解析のための発現系の確立 本島 清人
  第710号 修士(薬学) 三木 和彦 トリテルペン及びビフラボノイドの非天然型新奇シアル酸配糖体 高橋 邦夫
  第711号 修士(薬学) 宮本 一俊 ジフェニルスズ処理によるヒト慢性骨髄性白血病細胞での遺伝子発現誘導 高橋 英喜
  第712号 修士(薬学) 三輪 みゆ Breast Cancer Resistance Protein(BCRP)の膜貫通領域の荷電アミノ酸の置換による交差耐性パターンの変化 杉本 芳一
  第713号 修士(薬学) 山本 圭司 脳底動脈人工平滑筋組織標本を用いた自発的緊張性収縮の分子的解析 内田 幸宏
  第714号 修士(臨床薬学) 東 美奈子 抗菌薬適正使用にむけての病院内監視制度の効果検討 緒方 宏泰
  第715号 修士(臨床薬学) 有木 宏宗 新生児に対するバンコマイシン、アルベカシンの投与設計 吉田 久博
  第716号 修士(臨床薬学) 五十里 晋悟 テイコプラニンTDMにおける構成各化合物の分離定量の意義検討 緒方 宏泰
  第717号 修士(臨床薬学) 市原 志保 慢性心不全および心筋梗塞患者に対する塩酸アミオダロンの有効性:メタ解析による検討 竹内 幸一
  第718号 修士(臨床薬学) 寺山 智代 抗悪性腫瘍薬シスプラチンによる腎毒性発現におけるリスク因子の検討 齋藤 政樹
  第719号 修士(臨床薬学) 神杉 香代子 赤血球製剤輸血後の血中ヘモグロビン値上昇幅に関する予測法の評価 竹内 幸一
  第720号 修士(臨床薬学) 北村 眞介 インスリン単独で血糖管理が不良の2型糖尿病患者に対するメトホルミン併用投与の有効性 越前 宏俊
  第721号 修士(臨床薬学) 久保田 直子 高脂血症の薬物治療に対する肥満遺伝子の影響に関する実態調査と検討 竹内 幸一
  第722号 修士(臨床薬学) 桜井 雅子 心循環器疾患の高リスク患者に対する合併症予防治療におけるアンジオテンシン変換酵素阻害薬とアスピリンの相互作用の検討 越前 宏俊
  第723号 修士(臨床薬学) 関口 祐香 メタ解析の手法を用いたウルソデオキシコール酸の臨床適応再評価の試み 越前 宏俊
  第724号 修士(臨床薬学) 髙橋 健一郎 非ステロイド性消炎鎮痛薬およびホルモン補充療法によるアルツハイマー病発症予防効果の検討:システマティックレビュー 竹内 幸一
  第725号 修士(臨床薬学) 遠山 邦子 口腔外科領域の頭頚部悪性腫瘍を対象とした術後補助化学療法の効果に対するメタ解析 越前 宏俊
  第726号 修士(臨床薬学) 松井 智子 メタ解析による HMG-CoA 還元酵素阻害薬の Pleiotropic Effects に対する臨床評価 竹内 幸一
  第727号 修士(臨床薬学) 山下 菜穂子 持続的血液濾過透析施行中の患者におけるビアペネムの体内動態学的検討 竹内 幸一
2004.3 第728号 修士(薬学) 青木 由典 4-カルボキシ[2.2]パラシクロファン誘導体の光学分割と不斉触媒としての利用 石井啓太郎
  第729号 修士(薬学) 新井 敏史 アミノプロパンジオール誘導体からの光学活性 2-オキサゾリジノン体の合成とその利用 石井啓太郎
  第730号 修士(薬学) 荒井 梨花 病原性酵母 Candida albicans が産生するエイコサノイドの病原因子としての機能解析 西川 朱實
  第731号 修士(薬学) 石井 寛崇 白花前胡の成分研究 奥山 徹
  第732号 修士(薬学) 石野 雅弘 海生菌代謝産物のIL-1β誘導性PGE2産生阻害活性 小山 清隆
  第733号 修士(薬学) 石橋 健一 シスプラチン耐性細胞株を用いた金属輸送の解析 田辺 信三
  第734号 修士(薬学) 石丸 智恵 再構成系を用いた Rhodanese の生理的機能解析 高橋 英喜
  第735号 修士(薬学) 伊藤 明子 BCRP (Breast Cancer Resistance Protein ; ABCG2) 抗癌剤排出機能に及ぼす Iressa (ZD1839,Gefitinib) の影響 吉田 久博
  第736号 修士(薬学) 稲村 健一 サフラマイシン系天然物の化学的研究 抗腫瘍性発現に必要な構造単位を持つモデル化合物の合成研究 久保 陽徳
  第737号 修士(薬学) 江田 真由美 ブラジル産プロポリスの鎮吐活性 高橋 邦夫
  第738号 修士(薬学) 大園 麻友 ピロロおよびスピロインドールアルカロイドの合成研究 川﨑 知己
  第739号 修士(薬学) 大田 有佳里 腎尿細管上皮細胞におけるバルプロ酸 (VPA)のグルクロン酸抱合反応と輸送機構に関する研究 吉田 久博
  第740号 修士(薬学) 大畑 茂樹 多剤耐性タンパク質(MRP)5 の機能解析 田辺 信三
  第741号 修士(薬学) 大場 あす花 ジルチアゼムの in vivo ヒトチトクローム P450 3A 活性阻害に対する in vitro ミクロゾーム実験系からの定量的予測 越前 宏俊
  第742号 修士(薬学) 岡崎 幸恵 サボテン科植物のサポニン 高橋 邦夫
  第743号 修士(薬学) 生島 裕恵 P2X2 受容体の ATP 反応性に対する細胞内システイン残基及び細胞外ループのアミノ酸残基による影響 竹内 幸一
  第744号 修士(薬学) 金平 大輔 神経幹細胞から平滑筋細胞およびアストロサイトへの分化機構 内田 幸宏
  第745号 修士(薬学) 上屋敷 努 脳実質微小血管より単離培養したペリサイトの収縮反応性と血管腔形成 内田 幸宏
  第746号 修士(薬学) 河村 康弘 3-インドリルトリフラートの Heck 反応を用いるインドリルジケトピペラジンアルカロイドの合成研究 川﨑 知己
  第747号 修士(薬学) 小林 愛子 三次元培養した神経幹細胞の血管腔形成と TGF-β1 による制御 内田 幸宏
  第748号 修士(薬学) 小宮 雅美 オーストラリア栽培種カンゾウ地上部の有用性の検討 奥山 徹
  第749号 修士(薬学) 齊藤 正子 慢性心不全患者におけるカルベジロールの体内動態と薬理効果 緒方 宏泰
  第750号 修士(薬学) 三枝 弘和 マウス筋肉型脂肪酸結合タンパク質遺伝子のPPARαによる転写制御 本島 清人
  第751号 修士(薬学) 佐藤 智子 3-ヒドロキシインドリンアルカロイドの合成研究 川﨑 知己
  第752号 修士(薬学) 佐藤 祐子 動物細胞のヒスタミンH1受容体数制御におけるCa2+・カルモジュリンの役割~ヒト・アストロサイトーマ細胞及びチャイニーズハムスター卵巣細胞・受容体遺伝子導入変異株における制御機構解析~ 齋藤 政樹
  第753号 修士(薬学) 重山 貴秀 アジリジンの光環開裂とオレフィンとの付加環化反応を鍵反応とした二環性複素環の合成 石井啓太郎
  第754号 修士(薬学) 地曳 康訓 神経化転写調節因子 Neurogenin 1 によるマウス線維芽細胞分化転換過程の EGFP を用いた解析 田中 資子
  第755号 修士(薬学) 高荷 孝治 強い血圧降下作用を有するヘビ毒VEGFの構造解析と生物活性 森田 隆司
  第756号 修士(薬学) 高橋 麻衣子 血小板膜糖蛋白質 glycoprotein Ibα とその結合蛋白質の相互作用解析 森田 隆司
  第757号 修士(薬学) 田中 千恵子 タイ国産海綿 Xestospongia sp. 由来 新規レニエラマイシン系海洋天然物の探索並びに合成研究 久保 陽徳
  第758号 修士(薬学) 田中 宏昌 慢性C型肝炎における肝臓中薬物代謝酵素ならびに薬物輸送蛋白のmRNA発現量の変動 緒方 宏泰
  第759号 修士(薬学) 對馬 明子 抗凝固薬創製のための新規プロトロンビン変異体の構築と機能解析 森田 隆司
  第760号 修士(薬学) 鳥海 佳美 病原性酵母 Candida albicans の二形性変換および薬剤感受性に関与するプロテインキナーゼ遺伝子の機能解析 西川 朱實
  第761号 修士(薬学) 中島 秀幸 原子移動型ラジカルアニュレーション反応を活用する Paclitaxel の全合成研究 長岡 博人
  第762号 修士(薬学) 成戸 由佳 ブタおよびウシ血漿プレカリクレインの不溶性高分子陰電荷物質への吸着性の差異について 高橋 英喜
  第763号 修士(薬学) 西 紅美江 トカラハブ(Trimeresurus tokarensis)毒中に含まれる血小板凝集抑制剤の分離 高橋 英喜
  第764号 修士(薬学) 林 美樹子 金属ポルフィリン錯体を用いる触媒的 Claisen 転位反応及び新規酸塩基複合触媒の設計 須田 晃治
  第765号 修士(薬学) 林 義男 フェノール性化合物及び関連化合物の鎮吐活性 高橋 邦夫
  第766号 修士(薬学) 平澤 恵 Ligulaverin A の合成研究 梶原 正宏
  第767号 修士(薬学) 藤井 克知 神経幹細胞による成体マウスでの in vivo 脳血管形成 内田 幸宏
  第768号 修士(薬学) 牧野 利行 テトラヒドロフランのα-C-H 官能基化を基盤とする生理活性天然物合成 長岡 博人
  第769号 修士(薬学) 松平 さおり 小腸中膜層細胞のスフィア様に増殖する細胞への可逆的な細胞形質転換 内田 幸宏
  第770号 修士(薬学) 松本 孝広 肝臓型脂肪酸結合タンパク遺伝子の組織特異的発現調節機構の進化的解析 本島 清人
  第771号 修士(薬学) 丸田 兼志 造血系細胞に特異的に発現する Evi9 トランスジェニックマウスの作製 中村 卓郎
  第772号 修士(薬学) 武藤 一敬 ヒト培養癌細胞株における Breast Cancer Resistance Protein (BCRP)の発現と BCRP 遺伝子プロモーター CpG island のメチル化の解析 杉本 芳一
  第773号 修士(薬学) 村瀬 朋子 13C標識クラリスロマイシンの合成および呼気試験への応用 梶原 正宏
  第774号 修士(薬学) 森 香織 マウス脳底動脈平滑筋細胞で作製した再構成平滑筋組織標本の収縮反応性の発現調節 内田 幸宏
  第775号 修士(薬学) 綿引 友博 糖尿病時における薬物動態および効果の変化に関する検討 緒方 宏泰
  第776号 修士(臨床薬学) 相曽 啓史 緩和医療領域におけるフェンタニル持続皮下注入法の臨床的意義 齋藤 政樹
  第777号 修士(臨床薬学) 浅見 妥江 内視鏡検査時に投与されるDiazepamの覚醒レベルの患者間変動 緒方 宏泰
  第778号 修士(臨床薬学) 安藤 正純 シスプラチン投与による遅発性悪心・嘔吐に対する有効な薬剤の検討:総合的統計解析 緒方 宏泰
  第779号 修士(臨床薬学) 生島 五郎 化学療法耐性の多発性骨髄腫に対するサリドマイド療法における臨床薬学的アプローチ 越前 宏俊
  第780号 修士(臨床薬学) 今井 千晶 Cox比例ハザードモデルを用いた抗結核化学療法による有害事象のリスク要因の検討 越前 宏俊
  第781号 修士(臨床薬学) 臺 綾子 テイコプラニンの適正使用にむけて-血清中遊離形濃度における決定因子の検討ー 緒方 宏泰
  第782号 修士(臨床薬学) 小林 順子 心室性不整脈における酢酸フレカイニドの有効性と安全性の検討 吉田 久博
  第783号 修士(臨床薬学) 小川 圭子 高齢者におけるアシクロビルの薬物動態 竹内 幸一
  第784号 修士(臨床薬学) 門田 真美 Brugada症候群集積家系におけるNa+およびK+チャネルの遺伝多型の検討 越前 宏俊
  第785号 修士(臨床薬学) 小林 亜紀子 抗癌剤治療中の好中球減少患者における外来抗菌療法 : 経口または静脈投与の抗菌化学療法の効果に関するメタ解析 越前 宏俊
  第786号 修士(臨床薬学) 佐々木 祐樹 日本人患者における硫酸ゲンタマイシン1日1回投与法に基づく母集団体内動態解析 竹内 幸一
  第787号 修士(臨床薬学) 佐々木 吏恵 C型慢性肝炎患者におけるリバビリン誘発性貧血リスクの検討 緒方 宏泰
  第788号 修士(臨床薬学) 庄司 大悟 塩酸ケタミン坐剤の製剤学的検討 毛利 公則
  第789号 修士(臨床薬学) 杉田 りさ ネフローゼ症候群を呈する患者におけるシクロスポリン(ネオーラル®)の体内動態の母集団解析 緒方 宏泰
  第790号 修士(臨床薬学) 栃倉 尚広 2型糖尿病患者の動脈硬化性合併症のリスク評価における高感度C反応性蛋白(hs-CRP)と標準的な血糖管理指標の比較 越前 宏俊
  第791号 修士(臨床薬学) 長谷 理恵子 フェニトインの腸管吸収に及ぼす経腸栄養剤の影響 吉田 久博
  第792号 修士(臨床薬学) 西端 こずえ ワルファリンの有害事象に対するPT (INR)変動の実態調査と検討 竹内 幸一
  第793号 修士(臨床薬学) 西村 康孝 グルクロン酸抱合能に及ぼす抗てんかん薬多剤投与の影響 吉田 久博
  第794号 修士(臨床薬学) 萩原 紘子 救急・集中治療領域の真菌症治療に対する薬剤師介入の試み 吉田 久博
  第795号 修士(臨床薬学) 廣瀬 涼子 HMG-CoA還元酵素阻害薬の水溶性、脂溶性の相違による糖代謝異常に関する比較検討 齋藤 政樹
  第796号 修士(臨床薬学) 室井 智香子 脳梗塞急性期における降圧薬療法と血圧コントロールの有効性に対する臨床評価:システマティックレビュー 竹内 幸一
2005.3 第797号 修士(薬学) 朝日 陽子 アトピー性皮膚炎患者血清中の IgE 抗体と Malassezia 特異抗原の解析 西川 朱實
  第798号 修士(薬学) 新野 義政 ヘテロ原子に隣接する sp3 C-H 結合のラジカルヒドロキシアルキル化反応 長岡 博人
  第799号 修士(薬学) 右近 美樹 長鎖脂肪酸プールを調節するタンパク質とPPARαの機能的相互作用の解析 本島 清人
  第800号 修士(薬学) 大髙 邦章 同位体効果を用いたビタミンB12の生合成研究 梶原 正宏
  第801号 修士(薬学) 木戸 基裕 6-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン誘導体の光によるアルケン及びアルキンとの付加環化反応 石井啓太郎
  第802号 修士(薬学) 倉門 早苗 病原性真菌 Candida albicans のバイオフィルム― 遺伝子発現変動および形成関連遺伝子の解析 ― 西川 朱實
  第803号 修士(薬学) 小林 茂 対面型ポルフィリン二量体を用いた超分子円二色性励起子キラリティー法の開発 須田 晃治
  第804号 修士(薬学) 斉藤 史人 Cryptococcus neoformans に対する Staphylococcus aureus の付着と殺菌 池田 玲子
  第805号 修士(薬学) 佐藤 尚子 グルタチオンの酸化ストレスマーカーとしての有用性 田辺 信三
  第806号 修士(薬学) 品田 昌司 選択的 AChE 阻害剤を志向するフェンセリン誘導体の合成 川﨑 知己
  第807号 修士(薬学) 鈴木 理恵子 MDR1 遺伝子治療後の進行再発乳癌患者の末梢白血球における retrovirus 組み込み部位の解析 中村 卓郎
  第808号 修士(薬学) 高梨 直樹 脂肪酸輸送タンパク質(FATP5)の脂質代謝における役割 本島 清人
  第809号 修士(薬学) 髙橋 大輔 白血病発症において NUP98-HOXA9 と協調する遺伝子 Dnalc4 の解析 中村 卓郎
  第810号 修士(薬学) 丹羽 美香子 マウス脳内raftsにおけるガングリオシドGQ1bの存在とGQ1b結合分子候補群の同定の試み 齋藤 政樹
  第811号 修士(薬学) 千々松 洋志 有機亜鉛反応剤及び有機リチウム試薬を用いるポルフィリン環への新規官能基導入法の開発 須田 晃治
  第812号 修士(薬学) 冨樫 由紀 トランスジェニック Nihon ラットの作製と表現型の解析―腎発がんの抑制と胎生致死の回避― 樋野 興夫
  第813号 修士(薬学) 徳永 優子 VEGF-F のヘパリン結合領域の同定とその VEGF 阻害作用 森田 隆司
  第814号 修士(薬学) 外山 加奈 小腸特異的脂肪酸輸送タンパク質の細胞内局在と酵素学的研究 本島 清人
  第815号 修士(薬学) 野津 浩克 マウスストローマ細胞に発現する造血幹細胞増殖因子の探索 竹内 幸一
  第816号 修士(薬学) 長谷川 俊輔 Yeast two-hybrid 法を用いた脂肪酸結合タンパク質と相互作用するタンパク質の同定 本島 清人
  第817号 修士(薬学) 原島 敏行 クロマチン免疫沈降法を用いた肝臓型脂肪酸結合タンパク質遺伝子のPPARαによる転写活性化初期過程の解析 本島 清人
  第818号 修士(薬学) 坂 尚子 アマウロミンの全合成研究 川﨑 知己
  第819号 修士(薬学) 藤野 貴美子 生物活性海洋天然物レニエラマイシンの全合成研究 久保 陽徳
  第820号 修士(薬学) 松本 怜 抗悪性腫瘍薬を用いたアゾール耐性 Candida albicans の耐性克服および病原因子の抑制 西川 朱實
  第821号 修士(薬学) 山﨑 陽介 Microwave 照射下での分子内 Hetero-Diels-Alder 反応とキヌクリジン骨格の合成 梶原 正宏
  第822号 修士(薬学) 吉田 潤平 抗腫瘍抗生物質サフラシンBの全合成研究 久保 陽徳
  第823号 修士(臨床薬学) 赤羽 三貴 アルカリ療法中の非小細胞肺癌患者におけるイリノテカンの体内動態と誘発下痢との関係 吉田 久博
  第824号 修士(臨床薬学) 池田 敦 インスリングラルギン変更後の1型糖尿病患者に対する血糖コントロールおよびそのデバイスの使用感に関する QOL の評価 毛利 公則
  第825号 修士(臨床薬学) 池田 隼人 セファゾリンとアンピシリン/スルバクタムによる胃癌手術後の術後感染症発症阻止効果に対する費用対効果の検討 齋藤 政樹
  第826号 修士(臨床薬学) 池見 泰明 LC-MS を用いた Rapamycin 及び Tacrolimus の同時定量法の検討 岸野 吏志
  第827号 修士(臨床薬学) 井上 麗 炎症性腸疾患患者におけるメサラジンの副作用に関する研究 齋藤 政樹
  第828号 修士(臨床薬学) 太田 真理 塩酸アマンタジンの高齢者における薬物動態と実態調査 竹内 幸一
  第829号 修士(臨床薬学) 小田 泰弘 ワルファリンカリウム投与開始時から維持量決定までのプロトコール作成に関する研究 竹内 幸一
  第830号 修士(臨床薬学) 加藤 ゆか Proton Pump Inhibitors の Helicobacter pylori 除菌効果への影響と血中濃度の関係に関する文献的考察 緒方 宏泰
  第831号 修士(臨床薬学) 河野 友昭 透析患者における血圧と死亡リスクの関連性について―メタ解析の手法を用いた文献的検討― 緒方 宏泰
  第832号 修士(臨床薬学) 北野 徹 ゲフィチニブの有害反応に対する患者リスク因子の解析 越前 宏俊
  第833号 修士(臨床薬学) 桐林 美緒 血清高感度 CRP 濃度に対する各種循環器系疾患治療薬の影響に関するメタ解析とその臨床応用 越前 宏俊
  第834号 修士(臨床薬学) 工藤 えみり 急性前骨髄球性白血病患者治療における亜ヒ酸製剤の有用性と安全性の検討 齋藤 政樹
  第835号 修士(臨床薬学) 河野 照子 自己血由来フィブリン糊の簡易調製法の検討 吉田 久博
  第836号 修士(臨床薬学) 小林 誠一 テイコプラニンの体内動態に対する母集団体内動態解析とその臨床応用に関する研究 越前 宏俊
  第837号 修士(臨床薬学) 後藤 孝之 腎移植患者におけるタクロリムス又はネオーラル® を中心とした免疫抑制療法の有用性に関する検討:メタアナリシス 岸野 吏志
  第838号 修士(臨床薬学) 坂下 将仁 脳梗塞急性期における脳保護薬エダラボン投与の臨床的有用性の検討 齋藤 政樹
  第839号 修士(臨床薬学) 佐藤 久恵 関節リウマチ患者におけるTNF-α阻害薬 (インフリキシマブ・エタネルセプト)の有効性と安全性に対する臨床評価:システマティックレビュー 緒方 宏泰
  第840号 修士(臨床薬学) 澤本 佳織 結核専門病院に於ける多剤耐性肺結核症例に関する最近2年間の実態調査 齋藤 政樹
  第841号 修士(臨床薬学) 竹谷 友希 集中治療患者におけるミカファンギンの体内動態の検討 岸野 吏志
  第842号 修士(臨床薬学) 所 真理子 人工膝関節置換術周術期におけるラコール®を用いた栄養サポートの有効性の検討 緒方 宏泰
  第843号 修士(臨床薬学) 飛田 夕紀 肝疾患に合併した2型糖尿病の薬物治療に関する文献的および臨床的検討 越前 宏俊
  第844号 修士(臨床薬学) 中込 あゆ美 集中治療室入室患者における酸化ストレスと患者背景についての検討 岸野 吏志
  第845号 修士(臨床薬学) 中野 理恵 急性心筋梗塞後の患者におけるβ遮断薬の使用実態調査と適正使用の検討 岸野 吏志
  第846号 修士(臨床薬学) 長谷川 恭子 イソニアジドの体内動態に及ぼす食事の影響 毛利 公則
  第847号 修士(臨床薬学) 濵野 公俊 抗癌剤適正使用への取り組み 吉田 久博
  第848号 修士(臨床薬学) 平岡 知子 尿中 11-dehydro-Thromboxan B2 の日内変動に関する検討 吉田 久博
  第849号 修士(臨床薬学) 前田 綾 日本と米国における薬物投与量の比較および投与量設定に関する文献的考察 緒方 宏泰
  第850号 修士(臨床薬学) 増田 多加子 高脂血症患者に対する薬物療法の妥当性に関する考察ー救世軍ブース記念病院における一考察ー 齋藤 政樹
  第851号 修士(臨床薬学) 松井 香奈枝 再生不良性貧血における ATG を中心とした薬剤の有効性、安全性の検討 緒方 宏泰
  第852号 修士(臨床薬学) 向井 潤一 SU剤単独療法時の2型糖尿病患者に対する経口血糖降下薬の併用療法における薬効評価の検討:システマティックレビュー 毛利 公則
  第853号 修士(臨床薬学) 望月 伸夫 クラリスロマイシン、リファンピシンの Mycobacterium avium に対する抗菌活性測定および相加相乗効果判定法の探索 吉田 久博
  第854号 修士(臨床薬学) 山本 なぎさ ワルファリンの遊離形分率の測定法の確立及びその臨床応用 緒方 宏泰
2006.3 第855号 修士(薬学) 赤津 ちづる ガングリオシドGM3合成酵素欠損マウスにおける造血機能解析 齋藤 政樹
  第856号 修士(薬学) 荒木 信 ピルビン酸脱水素酵素キナーゼ4遺伝子のマウス骨格筋における転写活性化機構の解析 本島 清人
  第857号 修士(薬学) 磯 和宏 シリルメチルリチウム試薬を用いたポルフィリン環への新規ホルミル基導入反応 須田 晃治
  第858号 修士(薬学) 勝沼 亜紀 Neurogenin1強制発現による線維芽細胞および胚性癌腫細胞の神経様細胞分化に対するヒストン脱アセチル化酵素阻害薬の効果 田中 資子
  第859号 修士(薬学) 河内 治 イソキノリンキノン系天然物の部分合成と生物活性に関する研究 齋藤 直樹
  第860号 修士(薬学) 木内 理恵子 肝薬物代謝酵素シトクロームP450 2B6活性の個人間変動要因の検討 越前 宏俊
  第861号 修士(薬学) 木島 慎一 腎障害患者における CYP3A 活性低下と基質薬物の体内動態変化の予測 越前 宏俊
  第862号 修士(薬学) 清道 信人 IL-1β誘導性 PGE2産生阻害活性を有する海洋由来真菌代謝産物 小山 清隆
  第863号 修士(薬学) 蔵本 拓人 2型糖尿病モデルGoto-Kakizakiラットの尾動脈平滑筋における収縮応答の変化 齋藤 政樹
  第864号 修士(薬学) 木場 一雄 臍帯血中元素濃度-周産期因子との相関- 浦島 充佳
  第865号 修士(薬学) 小林 健介 ヒト精漿内に存在する細胞外DNA定量法の開発とその男性不妊における意義 松田 兆史
  第866号 修士(薬学) 紺野 洋祐 ベンジル型カチオンに対する1,3-ジカルボニル化合物の求核反応の開発とジアステレオ選択的反応への応用 石井啓太郎
  第867号 修士(薬学) 齊藤 絵美 タイ国に生息する軟体動物が生産する新規イソキノリンアルカロイドの構造と合成に関する研究 齋藤 直樹
  第868号 修士(薬学) 坂田 健太郎 腎尿細管上皮細胞におけるナプロキセン(NAP)のグルクロン酸抱合反応と輸送 吉田 久博
  第869号 修士(薬学) 佐々木 寛朗 アトロープ異性を有するビフラボノイドの研究 高橋 邦夫
  第870号 修士(薬学) 佐竹 九里香 Ratにおけるイリノテカンの体内動態に及ぼすGefitinibの影響 吉田 久博
  第871号 修士(薬学) 島田 侯陛 タウオパチーモデルマウスでの慢性経口リチウム投与がタウリン酸化を減少させ運動障害を抑制する 水野 美邦
  第872号 修士(薬学) 鈴木 紗希子 マクロライド抗菌薬によるCYP3A阻害作用予測に対する競合及びmechanism-based機構の統合的解析 越前 宏俊
  第873号 修士(薬学) 清池 志保 MPTP誘発パーキンソン病モデルマウスにおけるLPSの全身投与によるドパミンニューロン脱落の悪化 水野 美邦
  第874号 修士(薬学) 髙宮 渡 2-アリルオキシインドリン-3-オンのシリル化に誘起される不斉クライゼン転位反応を利用する天然物合成研究 川﨑 知己
  第875号 修士(薬学) 滝口 智司 逆プレニルシクロトリプトファンとアミノ酸とから構成されるジケトピペラジンアルカロイドの合成研究 川﨑 知己
  第876号 修士(薬学) 武田 美沙子 ABCG2遺伝子多型に伴う基質特異性変化についての検討 吉田 久博
  第877号 修士(薬学) 田中 仁 ラット尾動脈平滑筋の脱分極刺激によるRhoA/Rhoキナーゼ系の活性化におけるチロシンキナーゼの関与 竹内 幸一
  第878号 修士(薬学) 仲井 健也 慢性C型肝炎由来肝組織における薬物代謝酵素ならびに薬物輸送蛋白のmRNA発現量と線維化、炎症度および臨床検査値との関係 緒方 宏泰
  第879号 修士(薬学) 中野 裕太 VEGFの血管透過性亢進作用に対するVEGF受容体結合タンパク質KDR-bpの相乗効果 森田 隆司
  第880号 修士(薬学) 野崎 由佳 PPARαのPDK4遺伝子発現誘導における役割と高脂血症治療薬使用時の横紋筋融解症発症メカニズムへの関わりの検討 本島 清人
  第881号 修士(薬学) 橋本 良太 ES細胞(胚性幹細胞)と神経系にコミットメントしたLIF(Leukemia Inhibitory Factor)依存性未分化神経幹細胞の増殖シグナル伝達経路の比較解析 齋藤 政樹
  第882号 修士(薬学) 船越 雅代 ヒト赤血球中におけるレドックス制御系の解析 石井 一行
  第883号 修士(薬学) 松尾 悠介 ラットにおける抗腫瘍白金誘導体間の腎毒性および骨髄抑制の差異を表現する毒性係数の提案 緒方 宏泰
  第884号 修士(薬学) 松永 幸子 血管内皮増殖因子受容体結合タンパク質 KDR-bp の分子特性 森田 隆司
  第885号 修士(薬学) 宮山 絵里 MyoD強制発現線維芽細胞の再分化と胚性癌腫幹細胞の分化におけるヒストン脱アセチル化酵素阻害剤の筋細胞分化効率増強 田中 資子
  第886号 修士(薬学) 山本 庄二 黒質神経細胞のLewy小体及びLewy neuritesにおけるVMAT2の存在 水野 美邦
  第887号 修士(薬学) 湯本 敦 肺癌細胞株を用いたシスプラチン耐性因子の探索と金属輸送に関する研究 田辺 信三
  第888号 修士(薬学) 横井 泰英 PPARαアゴニストによってマウス小腸と肝臓で誘導される17β-Hydroxysteroid Dehydrogenase Type 11の解析 本島 清人
  第889号 修士(薬学) 李 明希 13C標識L-トリプトファンの合成研究 梶原 正宏
  第890号 修士(臨床薬学) 相澤 雄介 乳癌術後補助療法における抗悪性腫瘍薬により発現する悪心・嘔吐を予測する因子の研究 緒方 宏泰
  第891号 修士(臨床薬学) 赤堀 仁美 健常成人における酸化ストレスに及ぼす喫煙、運動の影響に関する検討 岸野 吏志
  第892号 修士(臨床薬学) 朝増 沙智子 経皮的冠動脈インターベンション後再狭窄に関与する臨床的諸因子に関する解析 齋藤 政樹
  第893号 修士(臨床薬学) 安島 秀友 LC-MSを用いた Dehydroxymethyl-epoxyquinomicin の定量法の検討 岸野 吏志
  第894号 修士(臨床薬学) 安藤 聡子 点滴ルート内での薬剤置換・混合過程に及ぼす因子の検討 竹内 幸一
  第895号 修士(臨床薬学) 石塚 暁美 インスリン感受性の変化を指標にした2型糖尿病関連疾患群の改善効果の評価 緒方 宏泰
  第896号 修士(臨床薬学) 石塚 博己 関節リウマチ患者におけるエタネルセプトの臨床的有用性の検討 緒方 宏泰
  第897号 修士(臨床薬学) 久慈 信江 各種降圧薬による高血圧性左室肥大の退縮効果の差異に関するメタ解析 越前 宏俊
  第898号 修士(臨床薬学) 熊谷 憲子 メタアナリシスの手法を用いた女性に対するスタチン系高脂血症剤の冠動脈疾患予防効果の検討 越前 宏俊
  第899号 修士(臨床薬学) 栗木 愛子 川崎病IVIG不応例におけるステロイドパルス療法の有用性の検討 緒方 宏泰
  第900号 修士(臨床薬学) 栗木 裕子 プロトンポンプ阻害剤の血漿中薬物濃度と治療効果の関係の文献的考察 緒方 宏泰
  第901号 修士(臨床薬学) 小海 春恵 心不全患者におけるカルペリチドの腎機能に及ぼす影響の検討 吉田 久博
  第902号 修士(臨床薬学) 古賀 ひとみ 冠動脈造影施行血液透析患者における血清カルシウムおよび無機リン(Ca-P)管理の臨床的有用性の評価 齋藤 政樹
  第903号 修士(臨床薬学) 佐久間 晴之 塩酸チクロピジン(パナルジン®)投与患者の定期的血液検査への薬剤師の介入-塩酸チクロピジン外来の開設- 齋藤 政樹
  第904号 修士(臨床薬学) 十文字 菜穂 キャンディン系抗真菌薬Micafunginの血清中遊離形濃度とin vitro抗真菌活性に関する検討 岸野 吏志
  第905号 修士(臨床薬学) 高田 聰子 低用量アスピリン服用者における尿中11-dehydrothromboxane B2 の日内変動に関する検討 吉田 久博
  第906号 修士(臨床薬学) 田中 綾 小児領域におけるミカファンギンの使用実態調査と適正使用法の検討 岸野 吏志
  第907号 修士(臨床薬学) 殿塚 早百合 オピオイド使用患者における各種薬物の使用実態調査と有害事象発現に関わる要因の解析 齋藤 政樹
  第908号 修士(臨床薬学) 土井 信幸 コーン分画法によるフィブリン糊の簡易調製 吉田 久博
  第909号 修士(臨床薬学) 新沼 佑美 抗菌薬の同時定量法の確立 岸野 吏志
  第910号 修士(臨床薬学) 西 麻子 ワルファリン導入療法における虎の門ノモグラムの妥当性の評価に関する研究 竹内 幸一
  第911号 修士(臨床薬学) 張替 ひとみ 地域医療におけるがん疼痛管理に関する実態調査と問題点の検討 吉田 久博
  第912号 修士(臨床薬学) 飛彈 朋子 腸管上皮におけるフェニトインの輸送機構の検討 吉田 久博
  第913号 修士(臨床薬学) 向山 雅士 分娩後出血に対するリスク因子の検討 吉田 久博
  第914号 修士(臨床薬学) 山田 雄一 高血圧患者における心房細動発症リスクの臨床的要因解析によるレニン・アンジオテンシン系の病因論的関与の検討 越前 宏俊
  第915号 修士(臨床薬学) 吉﨑 さや香 糖尿病患者における手掌穿刺による自己血糖測定の臨床的有用性に関する研究 齋藤 政樹
2007.3 第916号 修士(薬学) 浅見 春佳 Normalおよびabnormal Pummerer反応を利用したストリキニーネの全合成研究 川﨑 知己
  第917号 修士(薬学) 浅利 和比古 イソプロテレノール惹起心不全モデルラットにおけるカルベジロールとメトプロロールの心不全改善効果の比較 緒方 宏泰
  第918号 修士(薬学) 飯島 美樹 南蛮毛のglycation阻害活性に関する研究 奥山 徹
  第919号 修士(薬学) 上原 有希子 マウス胎生中期腸管細胞から増殖形成された3次元再構成腸管組織標本の律動性収縮 大石 一彦
  第920号 修士(薬学) 宇野 正敏 マウス間葉系細胞に発現する膜蛋白質の造血幹細胞・前駆細胞支持能に関する生物学的解析 齋藤 政樹
  第921号 修士(薬学) 大野 敦之 核内受容体PPARαの小腸と肝臓における新たな役割 本島 清人
  第922号 修士(薬学) 尾林 信哉 ユニークな構造をもつ新しいVEGFの単離とその生化学的性質 森田 隆司
  第923号 修士(薬学) 鎌田 亜由子 血管形成能を有するCD44+ CD90+神経幹細胞 大石 一彦
  第924号 修士(薬学) 黒田 拓弥 ヒト肺胞上皮由来細胞A549を用いた大気汚染物質による酸化ストレスに関する研究 石井 一行
  第925号 修士(薬学) 小林 祐介 Gq/11 蛋白質共役型ヒスタミン H1 受容体の Down Regulation におけるCa2+依存性機構の関与 齋藤 政樹
  第926号 修士(薬学) 斎藤 千晶 酸化ストレスに対するPAF-AH、PONを中心とした抗酸化酵素の挙動に関する研究 田辺 信三
  第927号 修士(薬学) 設樂 紘史 分化特異的転写因子Neurogenin3によるマウス線維芽細胞株の再分化能に関する研究 田中 資子
  第928号 修士(薬学) 角 咲貴子 エジプト市場品カンゾウの抗アレルギー効果及びその成分検索 奥山 徹
  第929号 修士(薬学) 高橋 雅樹 シスプラチンの細胞内挙動と耐性に関する研究 田辺 信三
  第930号 修士(薬学) 中澤 李香 スピロ[ピロリジン-3,3'-オキシインドール]アルカロイドの全合成研究 川﨑 知己
  第931号 修士(薬学) 生井 伴幸 ムチンのヒドロキシルラジカル消去能とその機序に関する研究 石井 一行
  第932号 修士(薬学) 原田 聡 アトピー性皮膚炎患者における皮膚常在微生物叢の解析 池田 玲子
  第933号 修士(薬学) 疋田 英樹 血小板凝集阻害剤を指向した非ペプチド性RGDミメティクスの合成研究 川﨑 知己
  第934号 修士(薬学) 福田 彩子 血圧に及ぼす気温の影響 浦島 充佳
  第935号 修士(薬学) 藤川 隆光 Ligulaverin Aの合成研究 梶原 正宏
  第936号 修士(薬学) 藤澤 大輔 VEGF受容体結合タンパク質KDR-bpの性質とその結合領域の同定 森田 隆司
  第937号 修士(薬学) 舟越 ゆに マウス胎生中期腸管細胞より分画したp75+およびc-Kit+細胞の自発性収縮発生への関与 大石 一彦
  第938号 修士(薬学) 細川 靖広 肺癌術式の差異による臨床成績の比較-VATS対SOT- 浦島 充佳
  第939号 修士(薬学) 前 勇太郎 抗腫瘍抗生物質サフラシンAの合成研究 齋藤 直樹
  第940号 修士(薬学) 松田 祐未子 インドールアルカロイド合成に向けた二連続不斉炭素中心の高ジアステレオ選択的構築法開発 川﨑 知己
  第941号 修士(薬学) 右山 麻夫 エストロゲン活性を有する化学物質の代謝と代謝活性化物質の探索 石井 一行
  第942号 修士(薬学) 本橋 結花 多能性神経幹細胞のCD44を介する血管形成 大石 一彦
  第943号 修士(薬学) 四倉 未来 対面型ポルフィリン二量体の構築及び超分子CD励起子キラリティー法への応用 須田 晃治
  第944号 修士(薬学) 米山 洸一郎 冠動脈疾患患者における抗血小板薬投与後の効果判定のためのバイオマーカーの検索 緒方 宏泰
  第945号 修士(臨床薬学) 浅井 香吏 慢性不眠症における睡眠導入剤の薬剤耐性と反跳性不眠の検討 吉田 久博
  第946号 修士(臨床薬学) 池田 美奈子 アンジオテンシン変換酵素阻害薬またはアンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬を服用する入院患者におけるスピロノラクトン併用による高K血症発現の検討 緒方 宏泰
  第947号 修士(臨床薬学) 伊藤 永久佳 後発医薬品の有効性と安全性に関する臨床データによる評価研究 緒方 宏泰
  第948号 修士(臨床薬学) 今関 稔 心原性脳塞栓症に関与する発作性心房細動の要因解析 竹内 幸一
  第949号 修士(臨床薬学) 太田 加奈子 脳梗塞既往患者の再梗塞発症率に対する降圧薬併用の影響 吉田 久博
  第950号 修士(臨床薬学) 小澤 佳嗣 消化器・一般外科における手術部位感染の危険因子及び術後の抗菌薬の有効性に関する検討 吉田 久博
  第951号 修士(臨床薬学) 風間 宏美 造血器悪性疾患患者の発熱性好中球減少症に対する抗菌薬の予防投与の有効性に関するメタ解析 越前 宏俊
  第952号 修士(臨床薬学) 金子 理恵 アルベカシン硫酸塩の MRSA 感染症に対する臨床効果に影響する因子の再評価 齋藤 政樹
  第953号 修士(臨床薬学) 加納 大輔 [11C] -Choline- PET製剤の簡易合成法と臨床への応用 毛利 公則
  第954号 修士(臨床薬学) 神山 尚子 冠動脈造影及び冠動脈形成術後の造影剤誘発性腎障害に対するN-アセチルシステインの予防効果の検討 吉田 久博
  第955号 修士(臨床薬学) 川島 仁美 ジギタリス中毒に及ぼす甘草含有エキス製剤の影響 吉田 久博
  第956号 修士(臨床薬学) 北野 妙子 院内Nutrition Support Team (NST) 設置により生じた高カロリー輸液栄養療法の臨床的効果と患者の医療費負担に対する影響 越前 宏俊
  第957号 修士(臨床薬学) 工藤 祐子 関節リウマチ治療における各種疾患修飾性抗リウマチ薬の有効性と耐容性の比較を目的としたメタ解析 越前 宏俊
  第958号 修士(臨床薬学) 小林 千恵 非アルコール性脂肪肝炎(NASH)に対するウルソデオキシコール酸の臨床的効果再評価とその作用機序 齋藤 政樹
  第959号 修士(臨床薬学) 櫻井 彩 関節リウマチ患者におけるタクロリムスとブシラミンの有効性と安全性 齋藤 政樹
  第960号 修士(臨床薬学) 仁後 知子 アミオダロン塩酸塩とワルファリンカリウムの相互作用に関する研究~ワルファリンカリウムによる抗凝固作用への影響の検討~ 三田 充男
  第961号 修士(臨床薬学) 須賀 悦子 HPLC-ECD法による全血中ラパマイシン濃度の定量法の検討 岸野 吏志
  第962号 修士(臨床薬学) 鈴木 あゆ美 Mycobacterium avium complex症に対するカナマイシンの治療効果に関する検討 三田 充男
  第963号 修士(臨床薬学) 須田 恭代 未熟児無呼吸発作に対するテオフィリンの母集団薬物動態解析による変動要因の検討 緒方 宏泰
  第964号 修士(臨床薬学) 須藤 直子 高齢者を対象とした注射薬に関する薬剤情報提供書作成システムの構築とその評価 岸野 吏志
  第965号 修士(臨床薬学) 関谷 律子 抗結核薬による皮疹の発症頻度に関する検討 吉田 久博
  第966号 修士(臨床薬学) 辰巳 晋平 オキシコドン徐放錠及びフェンタニル貼付剤使用時の経口モルヒネ製剤によるレスキュードーズの有効性・安全性の検討 岸野 吏志
  第967号 修士(臨床薬学) 塚田 晃子 アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬のインスリン抵抗性に対する効果の検討 緒方 宏泰
  第968号 修士(臨床薬学) 中田 和宏 HMG-CoA 還元酵素阻害薬(スタチン系薬剤)の情報提供が服薬コンプライアンスに与える影響の検討 竹内 幸一
  第969号 修士(臨床薬学) 中山 綾乃 造血幹細胞移植患者におけるバンコマイシンの薬物動態の研究 緒方 宏泰
  第970号 修士(臨床薬学) 奈良井 佳見 回復期リハビリテーション病棟における抗菌薬適正使用の取り組みの評価 岸野 吏志
  第971号 修士(臨床薬学) 西村 恵美 Cefazolin Sodiumの大腿骨組織移行性に関する臨床的検討 岸野 吏志
  第972号 修士(臨床薬学) 平井 理絵 カルボプラチン至適投与量算出時における腎機能評価と推奨算出方法の検討 岸野 吏志
  第973号 修士(臨床薬学) 藤井 暁子 ミカファンギン及びフルコナゾールの眼組織内への移行性の検討 岸野 吏志
  第974号 修士(臨床薬学) 藤田 謙 プロピオン酸フルチカゾン・ディスクヘラー使用時における薬物付着量の実態調査及び検討 竹内 幸一
  第975号 修士(臨床薬学) 堀川 晶子 2型糖尿病患者の胃食道逆流症に影響を及ぼす因子の検討 竹内 幸一
  第976号 修士(臨床薬学) 丸山 明子 消化器手術後の経過に影響を与える因子の検討 緒方 宏泰
  第977号 修士(臨床薬学) 宮崎 菜穂子 抗HIV薬服用中の外来患者に対する継続的服薬指導の取組み 吉田 久博
  第978号 修士(臨床薬学) 宮田 祥一 メタ解析による高齢者の誤嚥性肺炎に対する予防効果の検討 三田 充男
  第979号 修士(臨床薬学) 茂木 孝裕 オキサリプラチンによる末梢神経障害発現の危険因子に関する研究 齋藤 政樹
  第980号 修士(臨床薬学) 山崎 智司 エリスロポエチン投与時の慢性腎不全患者に対する降圧薬の影響 毛利 公則
  第981号 修士(臨床薬学) 横山 登英 大血管障害の既往のある2型糖尿病患者に対するピオグリタゾンの有効性と安全性に関する調査研究 緒方 宏泰
  第982号 修士(臨床薬学) 吉澤 美香 前期破水(preterm PROM)患者に対するイミペネム/シラスタチンの有用性の検討 越前 宏俊
  第983号 修士(臨床薬学) 吉原 菜穂子 急性心筋梗塞長期予後における心血管イベントに関わる臨床的諸因子の解析 毛利 公則
  第984号 修士(臨床薬学) 若松 佳世子 脊椎圧迫骨折に与えるメタボリックシンドローム治療薬の影響に関する検討 毛利 公則
2008.3 第985号 修士(薬学) 飯塚 俊方 Ugi反応-環化反応を活用したピラジノ[2',1'-5,1]ピロロインドール-1,4-ジオン骨格をもつアルカロイド類の全合成 川﨑 知己
  第986号 修士(薬学) 石井 大士 2連続型カチオンチャネル(TPC)ファミリーの組織分布 石橋 賢一
  第987号 修士(薬学) 今井 俊介 血管形成能を有するマウス胎仔NG2陽性神経幹細胞 大石 一彦
  第988号 修士(薬学) 岩田 康寛 クロムポルフィリン及びフタロシアニン錯体を回収・再利用可能な触媒として用いる野崎・檜山・岸反応 須田 晃治
  第989号 修士(薬学) 卯月 博和 異なるC末端ドメインを持つVEGFキメラの創製とその生物活性 森田 隆司
  第990号 修士(薬学) 大河 優 海洋由来真菌からのチロシンキナーゼ阻害物質の探索~血管新生阻害剤の開発~ 小山 清隆
  第991号 修士(薬学) 大谷 祐史 ヒト精漿に存在する凝固・液化に関与する物質 松田 兆史
  第992号 修士(薬学) 乙部 清香 新規な非ヘパリン結合性VEGFの単離とその性質 森田 隆司
  第993号 修士(薬学) 勝野 道隆 ヒ素耐性細胞株におけるシスプラチン耐性因子の探索 櫻庭 均
  第994号 修士(薬学) 金澤 佳士 生物活性海洋天然物 N-ホルミル-1,2-ジヒドロレニエロン誘導体の合成研究 齋藤 直樹
  第995号 修士(薬学) 唐沢 秋奈 デオキシアデノシンを指標としたヒト精漿中細胞外DNA定量法の開発とその男性不妊における意義 松田 兆史
  第996号 修士(薬学) 許 虎林 海藻クロメポリフェノール類の糖尿病合併症予防効果及び活性成分の研究 奥山 徹
  第997号 修士(薬学) 小針 孝之 キモナンシンの全合成研究 川﨑 知己
  第998号 修士(薬学) 齋藤 麻衣 ハブ由来の組織型および毒型VEGF(血管内皮増殖因子)のゲノム構造解析とその進化論的考察 森田 隆司
  第999号 修士(薬学) 笹山 恒介 マウス胎生中期腸管細胞から増殖形成された再構成腸管組織標本の律動性収縮発生に対するBMP-2/4とGDNFの作用 大石 一彦
  第1000号 修士(薬学) 澤村 果菜子 病原菌Cryptococcus neoformansにおけるStaphylococcus aureusの付着が誘導する細胞死機構の解析 池田 玲子
  第1001号 修士(薬学) 白石 武志 海洋由来真菌代謝産物からの血管新生阻害物質の探索HUVECs増殖抑制活性試験を評価指標として 小山 清隆
  第1002号 修士(薬学) 白名 弘明 ヒト慢性骨髄性白血病由来K562細胞に対する活性酸素曝露によるNADPH産生酵素の活性変動 石井 一行
  第1003号 修士(薬学) 大工原 直美 タイ国海綿Xestospongia sp .由来レニエラマイシン系海洋天然物誘導体合成及び生物活性に関する研究 齋藤 直樹
  第1004号 修士(薬学) 高橋 城治 サイトカイン関連タンパク質(CRF)の精製とその抗癌効果の検討 吉川 浩英
  第1005号 修士(薬学) 竹井 亮輔 トランスアミデーション -環化反応を利用した海洋産アルカロイドドラグマシジンDの合成研究 川﨑 知己
  第1006号 修士(薬学) 武田 優子 ヒトT細胞由来Jurkatに対するカドミウム曝露による酸化ストレス応対に関する研究 石井 一行
  第1007号 修士(薬学) 田村 貴子 α1酸性糖タンパク質のgenetic variantsと薬物の結合に関する検討 緒方 宏泰
  第1008号 修士(薬学) 錦織 功延 ミトコンドリアプロテアーゼHtrA2の分子種に関する研究 本島 清人
  第1009号 修士(薬学) 野崎 憲真 ウシのアクアポリン10(AQP10)遺伝子は偽遺伝子である 石橋 賢一
  第1010号 修士(薬学) 長谷川 芳裕 ハブ(Trimeresurus flavoviridis)毒腺cDNAライブラリーの網羅的塩基配列解析 森田 隆司
  第1011号 修士(薬学) 哈力沙 艾山 新彊ウイグル伝統薬物蕁麻子及び「寒喘祖?(巾へんに白)顆粒」方剤の一酸化窒素(NO)産生抑制効果 奥山 徹
  第1012号 修士(薬学) 檜山 綾子 preB-ALLの進展においてBash変異に協調する遺伝子の同定 中村 卓郎
  第1013号 修士(薬学) 星 真奈美 宮古ビデンスピローサのグリケーション阻害活性に関する研究 奥山 徹
  第1014号 修士(薬学) 堀口 有加 17β-Hydroxysteroid Dehydrogenase Type 11の発現調節と小胞体・脂肪滴局在化機構の解析 本島 清人
  第1015号 修士(薬学) 松田 健一 新規ラジカルsp3C-Hカルバモイル化反応による含窒素生物活性分子の合成 長岡 博人
  第1016号 修士(薬学) 望月 潤一 シスプラチンによる副作用発現の速度論的解析とそれを説明する因子に関する検討 緒方 宏泰
  第1017号 修士(薬学) 山田 亜由子 海洋由来真菌からのHIF-1α阻害活性物質の探索~血管新生阻害を目指して~ 小山 清隆
  第1018号 修士(薬学) 山本 喬歳 幼児の内攻性・外攻性に影響する環境要因と遺伝要因の定量化 浦島 充佳
  第1019号 修士(薬学) 脇田 篤 シリルメチルリチウム反応剤とのSNAr型反応を用いたポルフィリンの官能基化反応 須田 晃治
  第1020号 修士(薬学) 渡邉 悦子 Dehydroxymethylepoxyquinomicinの静脈内投与製剤の調製および体内動態の検討 岸野 吏志
  第1021号 修士(薬学) 渡邊 圭太 β-TrCP依存性のユビキチン化によるリン酸化CHK2の急速な分解機構の解明 吉川 浩英
  第1022号 修士(臨床薬学) 荒川 城司 メタ解析を用いた深在性真菌感染症治療に用いる経口投与可能な抗真菌薬の選択に関する検討 越前 宏俊
  第1023号 修士(臨床薬学) 伊藤 久美子 Helicobacter pylori除菌治療におけるプロトンポンプ阻害剤代謝の遺伝多型情報の臨床的意義の検討 緒方 宏泰
  第1024号 修士(臨床薬学) 伊福 陽子 糖尿病網膜症における硝子体手術予後に対する血糖コントロールと危険因子に関する調査 庄司 優
  第1025号 修士(臨床薬学) 大西 幸江 日本で妊娠高血圧症候群の治療に認可された各種降圧薬の有効性と安全性の評価を目的としたメタ解析 越前 宏俊
  第1026号 修士(臨床薬学) 近江谷 英司 ICU患者における免疫増強経腸栄養剤であるアノムとインパクトの臨床効果の比較検討 庄司 優
  第1027号 修士(臨床薬学) 小沢 晃永 脳梗塞既往患者の誤嚥性肺炎の予防薬の検討 緒方 宏泰
  第1028号 修士(臨床薬学) 尾島 昭子 閉経期後のうつ病に対する選択的セロトニン再取り込み阻害薬とホルモン補充療法の併用効果に関するメタ解析 毛利 公則
  第1029号 修士(臨床薬学) 木村 多美子 抗癌剤による遅発性悪心・嘔吐に対する5-HT3受容体拮抗薬の予防効果に関する検討 岸野 吏志
  第1030号 修士(臨床薬学) 小宮山 裕 統合失調症の薬物療法における定型抗精神病薬から非定型抗精神病薬への切り替えに関する臨床薬学的調査研究 越前 宏俊
  第1031号 修士(臨床薬学) 斎藤 みお フィブリン糊による薬物徐放システムの確立 吉田 久博
  第1032号 修士(臨床薬学) 佐川 秀男 チアゾリジン系薬剤の糖尿病腎症への影響 緒方 宏泰
  第1033号 修士(臨床薬学) 下平 さやか 薬剤耐性緑膿菌感染症の発症要因の検討 緒方 宏泰
  第1034号 修士(臨床薬学) 須賀 典子 リトドリン塩酸塩による切迫早産治療における臨床効果に関係する母体および胎児要因の検討 越前 宏俊
  第1035号 修士(臨床薬学) 菅沼 豪 eGFRは長期寝たきり患者のクレアチニンクリアランスを過大評価する 越前 宏俊
  第1036号 修士(臨床薬学) 杉山 昌宏 血小板凝集能及び尿中11-dehydro-thromboxaneB2レベルに及ぼす低用量アスピリンの影響 吉田 久博
  第1037号 修士(臨床薬学) 鈴木 彩子 HMG-CoA還元酵素阻害薬の情報提供が患者認識に与える影響とその因子の解析 竹内 幸一
  第1038号 修士(臨床薬学) 鈴木 富美 持続的血液濾過および濾過透析による薬物除去性に関する検討 緒方 宏泰
  第1039号 修士(臨床薬学) 鈴木 里香 リン吸着剤に焦点を当てた外来透析患者への服薬指導の必要性の検討 庄司 優
  第1040号 修士(臨床薬学) 関根 雅樹 フルチカゾンプロピオン酸エステルエアゾールの操作手技と小児喘息コントロールテストのスコアの因果関係 竹内 幸一
  第1041号 修士(臨床薬学) 高井 佐知子 イリノテカン塩酸塩により誘発される遅発性下痢に対する予防法の有効性に関するメタ解析 越前 宏俊
  第1042号 修士(臨床薬学) 高田 あゆみ 肝性脳症改善アミノ酸注射液の投与により高アンモニア血症が引き起こされる要因に関する検討 岸野 吏志
  第1043号 修士(臨床薬学) 髙地 恵市 閉経後骨粗鬆症患者に対する経口ロビスホスフォネートとラロキシフェンの効果と安全性の比較に関するメタ解析 越前 宏俊
  第1044号 修士(臨床薬学) 髙野 純一 薬剤師介入による乳癌化学療法時における遅発性悪心・嘔吐対策処方の変化 吉田 久博
  第1045号 修士(臨床薬学) 竹内 崇浩 ジヒドロピリジン系カルシウム拮抗薬の物理化学的性質とグレープフルーツジュースによる血漿中薬物濃度上昇に関する検討 毛利 公則
  第1046号 修士(臨床薬学) 鄭 順栄 米国における高齢者向け公的医療保険および推奨医薬品集に関する調査研究 庄司 優
  第1047号 修士(臨床薬学) 十日市 真治 脳梗塞急性期患者の高血圧に対する降圧剤投与の予後に関するメタ解析 竹内 幸一
  第1048号 修士(臨床薬学) 冨塚 聡史 Weekly Paclitaxelの副作用で脱落した進行胃癌患者に対するTri-weekly Docetaxel適用の可能性の検討 緒方 宏泰
  第1049号 修士(臨床薬学) 長崎 正晃 ヒト肺癌細胞(A549)に対する温熱療法とイリノテカン塩酸塩併用時の有効性 吉田 久博
  第1050号 修士(臨床薬学) 新井田 サヤカ キノロン系抗菌剤の体内動態に及ぼすOTC薬・漢方薬等の影響 吉田 久博
  第1051号 修士(臨床薬学) 根岸 真利子 LC-MSを用いたラパマイシン、タクロリムス及びミコフェノール酸の同時定量法の検討 岸野 吏志
  第1052号 修士(臨床薬学) 橋本 佳奈 癌化学療法誘発性の急性悪心・嘔吐に対するメチルプレドニゾロンとデキサメタゾンの予防効果の比較 越前 宏俊
  第1053号 修士(臨床薬学) 花﨑 貴之 ノルフロキサシンのラット腸管吸収に及ぼす漢方胃腸薬の影響 吉田 久博
  第1054号 修士(臨床薬学) 堀 菜津子 2型糖尿病患者の内因性インスリン分泌能(尿中Cペプチド排泄量)に関連する臨床的、生理的因子の検討 竹内 幸一
  第1055号 修士(臨床薬学) 松井 豊 経皮的冠動脈インターベンションにおける造影剤誘発性腎障害の発生頻度とそのリスク因子の検討 庄司 優
  第1056号 修士(臨床薬学) 茂木 恵理子 C型慢性肝炎患者のインターフェロン施行時における発熱に関する検討 毛利 公則
  第1057号 修士(臨床薬学) 本石 寛行 カルバペネム系抗菌薬の使用状況に関する調査研究 緒方 宏泰
Japanese

本文の閲覧

論文題目に本文へのリンクがあるものは、全文PDFを閲覧できます。原本(製本)での閲覧をご希望の方は図書館にお問い合わせください。
本文へのリンクがないものは以下の通りに対応します。

1. 2004年度以前は著作権者の許諾が得られていないため、閲覧・複写・貸出はできません。閲覧をご希望の方は各研究室にお問い合わせください(学内者限定)。

2. 2005年度以降の修士論文は学内での閲覧のみ可とし、複写・貸出(当日貸出含む)はできません。閲覧をご希望の方は図書館にお問い合わせください(学内者限定)。

3. 2005~2012年度の博士論文は学内での閲覧のみ可とし、複写・貸出(当日貸出含む)はできません。閲覧をご希望の方は図書館にお問い合わせください。