【復旧】RemoteXsアクセス不具合について
11月18日朝より、RemoteXsログイン画面にアクセスできない不具合が確認されています。
現在原因を調査中です。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、復旧まで今しばらくお待ちください。
【復旧しました】
11月18日15:20現在、アクセスが復旧しております。
大変ご迷惑をおかけしました。
11月18日朝より、RemoteXsログイン画面にアクセスできない不具合が確認されています。
現在原因を調査中です。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、復旧まで今しばらくお待ちください。
【復旧しました】
11月18日15:20現在、アクセスが復旧しております。
大変ご迷惑をおかけしました。
「学生デジタル総選書2020」は、図書館に置きたい本を学生自らが選ぶ、新しい学生参加型イベントです。
“今の蔵書に満足できない!” “リクエストしたいけど何を読めばいいか分からない…”
そんなあなたの理想の本棚を図書館に作るチャンス!!2020はオンラインで開催。自宅から参加できます。
動画での紹介は >>こちら<<
※対象は学部生および院生です。先着15名を当選とさせていただきます。エントリー結果は3日以内にご連絡いたします。
深まりゆく読書の秋 何を読もうか...
本をお探しの皆様にちょっと面白いアプリをご紹介します。
その名は『BOOK GACHA』
『BOOK GACHA』はSDGsに関する本を紹介するアプリです。
約300冊の本が、SDGsが掲げる17の目標に分かれて収録されています。
17の目標のパネルから一つを選び、ガチャガチャをOPENすると
おすすめの1冊が表示されます。本の内容や著者、出版社、価格もわかります。
ガチャガチャから本が出てくるので『BOOK GACHA』。
SDGs=Sustainable Development Goals (持続可能な開発目標)とは
国連が策定した、世界が協力して達成しなければならない共通の目標です。
貧困や飢餓、働きがい、経済成長、気候変動など、世界が抱える
さまざまな課題が網羅されています。
SDGsを知る・考える本と出合う『BOOK GACHA』!お試しください。
選んだ本が図書館にない時は、リクエストしましょう。
【使い方】
QRコードでアプリ(またはリンク)にアクセスしパネルにタッチしてください。
毎年恒例、秋のリサイクルフェアを開催します!
保存期間を過ぎた雑誌、除籍図書などをお譲りしますのでどうぞお立ち寄りください。
会場の様子は、こちらからご覧いただけます。
期間:11月2日(月)10:00スタート~未定 ※資料がなくなり次第終了
場所 図書館玄関前ホール
(例年と異なりますのでご注意ください。)
※ラインナップは1週間で更新しますのでこまめにチェックしてください。
★注意事項★
・手続きは不要です。ご自由にお持ち帰りください。
・ホールでは密にならないようご注意ください。
・冊数の制限はありませんが、研究室での利用はご遠慮ください。個人の持ち物としての管理をお願いします(転売禁止)。
・希望する資料ごとの譲渡開始日の告知・取り置き・予約は出来ません。
・譲渡を受けた資料の返還はできません。
医学・薬学系リンク集のページをリニューアルしました。
図書館HP>調べる・探す>医学・薬学関連団体
図書館HP>調べる・探す>医学・薬学・薬品情報
信頼できる情報源から薬学の専門家として、あるいは患者さんの立場から、大切な情報、知っておきたい情報を集めました。
そんなページがあるなんて知らなかったという方はぜひチェックしてみてください。
特に「医薬情報」のページは、「医学・薬学・薬品情報」と銘打ってテーマ別に大幅に内容を増やしました。
機関情報だけでなく検索データベースを備えたサイトも多くあるため、利用者の皆様にぜひ役立ててほしいと思います。
諸団体の最新情報は「医学・薬学関連団体」でチェックすることができます。
毎年恒例のリユース古本市を下記の日程で開催いたします【明薬生限定】。
日時 9月25日(金)10時
~ 10月末まで(なくなり次第終了)
※11月末まで図書館内ゲート前に移動し延長開催となりました。
場所 図書館玄関前ホール
(例年と異なりますのでご注意ください)
内容 卒業生や教職員から2019年度に寄せられた、
不要になった参考書、小説、漫画、雑誌など約1000冊
【お願い】
・手続きは不要です。ご自由にお持ち帰りください。
ただし、お一人5冊までとします。
・ホールでは密にならないようご注意ください。
・古い本であることをご承知おきください。
特にガイドライン等は最新のものを購入されることをお勧めします。
・持ち帰った本は個人の持ち物として管理してください(転売禁止)。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、臨時休館とさせていただいておりましたが、以下のとおり短縮開館を開始します。
利用者の皆様には、予防対策にご配慮の上、ご来館ください。
なお、閲覧席の使用は禁止となります。自習等での利用もできません。ご了承ください。
9月17日(木)から当面の間
平日(月~金) 9:30~11:30 および 12:30~16:00
開館時間中は、入口ドアを開放しています。
・図書の貸出 (雑誌は貸出不可)
・雑誌及び禁帯出資料の複写(有料:事前にコピーカードをご用意ください)
・2021年3月16日
※貸出中の本に予約が入った場合は返却期限が早まります。メールで通知しますので、その際に返却方法を選択してください。
・開館中はカウンターにお持ちください。即時処理します。
・図書館入り口横のブックポストでも構いません。翌日処理します。
・返送用レターパックによる返却も引き続き受け付けています(郵送貸出利用者)。
医中誌Webに9/1以降リモートでアクセスする場合、ログインIDとパスワードが変更になります。
新しいID・パスワードはMY-CASTを確認してください。
MY-CAST「閉館中の図書館サービスについて」>「パスワード一覧」
なお、臨時のリモートアクセスサービスの提供は2020年12月31日までとなっております。
ご不明な点がありましたら図書館までお問い合わせください。
このたび、SciFinder のログイン画面が変更されます。
従来はユーザ名とパスワードを同時に入力するものでしたが、今後は
ユーザ名を入力し、次の画面でパスワードを入力するスタイルに変更されます。
以下の方法をご参照のうえ、どうぞご注意ください。
【ログイン方法】
(1) URL にアクセス後,ユーザ名を入力し,Next をクリックします.
(2) パスワードを入力して,Log in をクリックします.
”Keep me signed in” にチェックを入れて Log In すると,次回以降,一年間,ユーザ名とパスワードの入力は不要です。
(共有で使用する PC では,こちらの設定はお控えください)
システムメンテナンスのため、下記の予定でビジュラン動画配信サービスがご利用いただけなくなります。
ご利用の皆様にはご不便をおかけし申し訳ございません。
------
■実施時間
9月27日(日) 8:00~19:00(終了予定)
------